※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふうか
子育て・グッズ

母乳が十分出ず、混合で頑張っていたが最近母乳を離すようになり悩んでいます。完ミにすべきか、混合を続けるべきか相談したいです。

母乳から完ミにするべきか悩んでます!

もともと母乳の出が悪く、退院時2ml飲めてるくらいでした。
2週間検診の時にも測らせてもらうと14mlで少し増えていたのですが、1ヶ月が過ぎた頃に母乳が出てるか不安になったので母乳外来に行ったところ、8mlと減っていました😂
助産師さんに、これから母乳が増えることは無いと思う。ただ出てなくても吸ってもらうことが大事だから求められる限りは、1歳半くらいまで吸わせて!と言われました。

私自身、母乳が出ないのは少しショックだったものの、絶対母乳じゃないと嫌という訳では無いので混合で頑張ろうと思いました。
ただ、母乳→ミルクの時間がかかる工程を母乳が出てるならまだしもほぼ出ていないのに1歳半まで!?とストレスに感じてしまいそうだったので2、3ヶ月までは頑張ろうかなと思っていました。
が…3日前くらいから母乳を3分くらいで離してしまうようになってしまいました😭(前は片乳10分以上は吸ってくれてました)

もう完ミにした方がいいのか、もう少し混合で頑張った方がいいのか悩んでいて意見が聞きたいです😣!

コメント

🐈

ストレス感じるなら完ミで
いいと思いますよ☺️☺️
私は逆に出過ぎて1度搾乳器で
出してからあげるって
してたので時間かかるし
ストレスで辞めました。
完ミでも今風邪も引いた事ないし
全然すくすく成長してます😄

  • ふうか

    ふうか


    コメントありがとうございます!
    免疫面も少し心配だったのですが、安心しました😭✨

    • 8月25日
Uchan🧸

私も似たような感じでした!
あまり母乳出なかったんですが、娘がミルクよりおっぱいだったので混合でやってました。
でも時間かかるしで、夜中授乳してたときは辛くて😣
3ヶ月くらいのときに急におっぱい吸わなくなって、徐々に増え始めた母乳もまた少なくなり…そこで完ミに変えました!
時間かからなくて楽になりましたよ✨
ただお金はかかるし、出かけるときは荷物増えちゃいますけどね😂

  • ふうか

    ふうか


    コメントありがとうございます!
    夜中授乳私も辛いです😫
    確かに金銭面と荷物が多くなるのは仕方ないですね😂

    • 8月25日
ゆきこ

4カ月頃に混合から完ミに移行しました🙋‍♀️
母乳量は出てるのに子供が飲まなくて、実際飲んでる量はふうかさんと同じくらいでした😭

私は授乳出来る期間て短いですし、子供が飲んでる姿を見たかったので少しでも飲ませられる量が出るなら…と混合で頑張りました😂
でもだんだんおっぱいトラブルが出たり、母乳+ミルクの授乳がストレスになり、4カ月頃にミルクにしました。
自分なりにがんばったと思える所まではやったので、それ以降はとっても気持ちが軽くなり、ミルクにして良かったです😊

1歳半頃まで吸わせるってすごい指導ですね💦
完母にこだわってるようではないので、そこまで頑張らなくていいと思います😅

  • ふうか

    ふうか


    コメントありがとうございます!
    4ヶ月頃まで凄いです😵✨
    1歳半までは無理そうですが、徐々に完ミにしようと思います☺️!

    • 8月25日