
保育園から小学校入学までの流れやデメリットについて教えてください。
保育園についてです。
わりと保育園の激戦区に住んでいます。
いまは産休中なのですが 復職後のお迎えのことも考え、認可外の見学に行き、申し込もうかなと考えています。
そこで ふと疑問なのですが 認可外からそのまま小学校入学という流れは どうでしょうか、よくあることなのでしょうか? 見学に行ったときに 5歳児さんの人数なども確認しようとは思っているのですが、なにかデメリットのようなことはありますか? 全くの保育園初心者のため 教えていただけるとありがたいです。
- SHI_2M(1歳0ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ママ
私の見学した認可外は2歳クラスまでの園が大半でした!
5歳児まで可の園も少しありましたが、4・5歳の子は1〜2名でほとんどの子は途中で認可に転園するそうです。
残ったお子さんはみんな楽しそうに園で過ごしていましたが、同年代の子が少ないと物足りない場面もあるのではないかなと思います🤔
SHI_2M
ありがとうございます。
やはり大きくなるにつれ集団生活も学習しないといけないですし、同世代の子が少ないのは 少し気になりますね。
よく考えてみようと思います。