※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんわん
妊娠・出産

出産前にコロナで入院中は子供と会えず、子供が寂しくないように楽しめる箱を作りたい。シールブック、ぬりえ、パズル、DVDを考えているが、他に良い案があれば教えてほしい。

もうすぐ出産を控えていますが
コロナの影響で
入院中は上の子たちとの面会ができません😭

里帰りしていて
じぃじ、ばぁばのことは大好きで懐いていますが
ふとした時に「ママ、病院にお泊まりしないで」
と言ったりしてます😂


そこで、私が入院している間に
少しでも寂しくないように、楽しめるようにと思って
ママが入院中に
"1日1個出して遊んでいいよBOX"を作ろうと思ってます😂

実母の負担を減らすという意味でも
できれば1人(もしくは2人)で遊べるものをと思ってます。

中身は今のところ

シールブック
ぬりえ
パズル
DVD

などを考えていますが
他に何かいい案があれば教えてください🙇🏼‍♀️💓

どれも普段から集中して遊ぶので
新作を揃えて入れておけば
暇つぶしになるかな〜と思っています😂

コメント

ツキアカリ

年齢にもよりますが、大人の方が一緒に遊べる環境であれば、手作りすごろくや、宝探しなどおすすめします😊🌈

手作りすごろくは簡単にマスを書いてところどころに、
●ママの真似をする
●隣の人にこちょこちょされる
●パパの好きなところを3つ言う
など、年齢によっては子どもと考えて決めると楽しいです😊

宝探しは、宝になるおもちゃやぬいぐるみなどを隠して、もう1人が探すというシンプルなあそびです🌞

昔、歳の離れたいとことよくこの2つのあそびをして楽しんでくれていました😊💓


年齢が対象外でしたらすみません😅💦