
コメント

退会ユーザー
聞いたことないかもしれないですが、中学生で夜尿症の子はいます!
うちの弟がそうでしたから。
私自身も小学生まで夜漏らしていました。
うちの場合家庭環境の悪さからのものだったの自分は認識しています。機能不全家庭でしたから。。
今現在私も弟も30代です。
なんの病気もなく、至って普通の人だと思ってます。

退会ユーザー
夜尿症ではないですか?
あとADHDなど発達障害の可能性があります。
気づいてないだけでグレーゾーンや経度はよくある話なので、そこも一度しっかりと見てもらった方がいいと思います。
-
退会ユーザー
経度→軽度です😅
ちなみに私がこのパターンで、大人になって発達障害にかなり当てはまることに気が付きました。
恥ずかしさもあり治す気はあったので小学生まででしたけどね🤔- 8月24日
-
はじめてのママリ
夜尿症だと思います💦
発達障害もなくはないよなぁと思うことたまにあります😵
未だに捻くれるなどの愚図りが酷かったり、床をトミカ走らせて遊んだり私の息子と似たような遊びすることあるので😨ただ車好きなだけだとは思いますが、、
私の親がそういうの認めないタイプなので診てもらえないと思います😥- 8月24日
-
退会ユーザー
ADHDには夜尿症の割合が多い傾向にあるそうです🤔
私もただ不思議な子として普通に育ちましたからね…(笑)
もし発達ですと本人は生きづらさを感じつつ困る事も多いと思うので、失礼ながら書いてある事をみて少し違和感がありましたし弟さんの為に見てもらった方がいいとは思いますが…
まあ色んな親御さんいますからね…- 8月24日
-
はじめてのママリ
絶対生きづらさを感じてると思います!前からそれがすごく気になっていたのでででんねさんに聞いてすごくスッキリしました!!母になんとなーく言ってみようと思います✨
- 8月24日
-
退会ユーザー
良かったです💦
ただこれだけで絶対発達障害!って訳では無いので…
まずはちょっと調べてみてそれなりにでも当てはまるかもと思えば、お母さんに言って見てください😌
もしお母さんは絶対ないから見てもらう必要も無いと言われた場合、主さんから保健師さんに相談してみるのもありかなと思いますし、ただそれってなかなかやりづらいと思うのでそうなれば困っている事の対処法を主さんが考えるとかですかね💦
私もそうでしたが、愚図るというか不貞腐れるというか…多分気持ちの整理が苦手だったりコントロールが苦手だったりだと思います。
もし発達なら専門家にアドバイス貰ってコントロールの方法を身につける、この方が弟さんも楽になるかなと。
子供も発達なんですが、客観的に見た第三者の意見はすごく参考になりますし、特徴や得意不得意を知っての対処は為になってます☺️- 8月24日
-
はじめてのママリ
そうなんです!まさに不貞腐れやすくて💦機嫌悪い事多いです😱前にここで違う内容だけど質問した時にも弟さんは生きづらさを感じてるんじゃないかと指摘されたことがありました😭気持ちの整理とコントロールが苦手なのかもしれないですね!納得です🥺❗️
- 8月24日
はじめてのママリ
そうなんですね!!家庭環境とかもあるんですね🤔
弟は私とかなり歳が離れていて父親違いですが劣悪環境というわけでもなくどちらかというと甘やかされて育った感じです😅