
コメント

退会ユーザー
その時期の離乳食が面倒くさすぎて
BFあげてました🙌笑
離乳食後にフォロミ飲ませてました 🙌

funkyT
3回食で、朝昼の間と、昼夜の間のおやつは赤ちゃんせんべいやボーロでした。
離乳食後と、おやつ後は毎回ミルク飲みました。でもミルクの量は離乳食前と比べて減りました。
今でも毎回ミルクをあげてますが、11ヶ月の頃と比べて更に減りました。まったく飲まないときもあります。少しずつ断乳が見えてきた感じです。
-
funkyT
訂正: 離乳食前<--離乳食を始める前
- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
離乳食の進み具合はまだ普通食には遠い感じでしょうか?
無理やり断乳するより自然との方が子供も親も楽ですよね☺️- 8月24日
-
funkyT
随分と食べれる食材は増えましたが、そもそも歯が数本しか生えていないので、硬さなどはまだまだ工夫が必要です。歯が生え揃わないと普通の硬さは過酷だと思います。
硬さはベビーフードやアプリを参考にしてます。でも結局は本人の身になって考えると何となく分かってくると思います。
離乳食は味付けもしてません。食材の味を楽しんで欲しいと思っているので。
食材によっては、幼児食に近いかなという感じですが、例えば、ホールコーンの皮やピーマンの皮などはまだまだ消化できない様なので除いたりしています。毎日、うんちの様子など見て試行錯誤です。
ミルクは自然にフェードアウトしていくと思います。お腹を満たすのはミルク--> 食事 と考え方が変わってきたように思います。また、色々と食材を経験してく上で、ミルクの様な単調な味だけでは満たされなくなって来ています。お腹がいっぱいになって無くても飽きて途中でミルク拒否って事も結構あります。- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます🙇♂️
ご参考にさせていただきます!- 8月24日
はじめてのママリ🔰
この時期の離乳食作り本当にめんどくさいですよね😅私もたまにBFあげたりしています…💦
フォロミ飲ませてたんですねコメントありがとうございます!