![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
AHAなしの、4AAで妊娠しました😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
AHAなし4BCを今月移植して陽性でましたよ💓
-
まま
妊娠おめでとうございます♥👼同じような方がいて少しホッとしています🥰💭 ちなみにフライング検査などされましたか…?もしされていましたらBT何日目でしょうか🥴
- 8月24日
-
退会ユーザー
わたしはBT3にhcg 5000 打っていたのでBT12で検査しました😊
- 8月24日
-
まま
hcgを打たれていたんですね💦移植日にした採血で何かの数値があまりよくないねー…とかで、現在プロゲステロン筋注50mgを打つのに毎日病院に通っています😭BT5日目に一度診察で再度採血との事だったので、その数値でに着床判断になるのかなーとソワソワとドキドキで心臓がもちません😩💔笑 その時に何もわからないよーだったら同じ時期ぐらいにフライングしてみます❣
- 8月24日
![39110](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
39110
AHAなしの理由は培養士さんから聞きましたか?
AHAはオプションがほとんどなので本人が希望する必要がある病院もあります。
あとは、初めての移植なので、1回目の場合はAHAしないケース多いです。
移植された胚盤胞状態はどうでしたか?
私も最近移植したばかりなんですが、AHAなしです。っと言うか出来なかったと言われました。
AHAするにはある程度の透明帯の厚みが必要なんだそうです。私の胚盤胞の場合かなりパンパンに拡張しはじめていて透明帯が薄くなりすぎてAHAすると細胞を傷つけてしまう可能性があるのでAHA出来ませんでしたっと言われました。
自力で孵化してくれていればいいんですが、孵化出来てなかったらどうしよう…っと不安要素になってます💦
AHAなしでも妊娠されている方たくさんいますし、色々調べちゃう気持ちとっても分かりますが、グレードも良いのできっとステキな結果になる事を祈ってます🕊🍀
-
まま
ご丁寧はお返事ありがとうございます♥確かにこちらの病院は料金表を確認したところAHAはオプションでした…。ただ初めての移植と言う事もあり知らない。わからない。と言う事が多く、培養士さんからも先生からも説明が全くなかった事を移植後…今更ですが…なぜ説明がなかったの?と疑問です😭 採卵結果、胚盤胞まで残ったたまごも2つしかなく、数が少ないので余計に思ってしまいました💦
Rainbowさんのように出来ない。というようなパターンもあるということですね😭💭
妊娠された方もいるようなので信じて祈るのみですね…❤- 8月24日
まま
妊娠できた♥と聞いて少し気持ちが落ち着きました😉!後は祈るのみですよね…💦
はじめてのママリ
グレード5までいっちゃうと、孵化状態なのですぐに着床してしまうみたいです!でもそのタイミングでまだ着床の窓が空いてなかったら、着床出来ないので、グレード3.4で移植するのがベストのタイミングらしいですよ😊💓
まま
なるほどっ♥!なんかほんとに安心できるよーなコメントありがとうございます😭😭😭