
ベビーカーについて悩んでいます。A型買うか、B型で頑張るか、レンタルするか迷っています。生活スタイルは週2〜3日の外出、食材は宅配、友達との用事は電車移動がほぼ100%です。意見をお聞かせください。
ベビーカーについて悩んでいます。
A型ベビーカーの価格が高いのと、使う頻度が少ないかもしれない、という点で、買うか悩んでいます。
B型ベビーカーに乗れる7カ月まで、抱っこ紐で頑張って、7カ月になってB型を購入するのも有りなのかな、とか
でも、やはり7カ月まで抱っこ紐は大変なのか?!
と思ったり、、、
A型をレンタルするのも候補に挙がっています。
ちなみに、私の今の生活スタイルは、
・外出は週に2〜3日
・食材は宅配なので、買い物はほとんどしない
・友達と会う用事は、電車に乗る率ほぼ100%
A型買わずに済んだよ、という方や、
やはりA型ベビーカーあった方がいいという方、
レンタルを使用したことのある方
など、みなさんの意見をお聞かせください😣✨
よろしくお願いします。
- katzi(7歳, 8歳)
コメント

なおりん★
こんばんは😃🌃
わたしは個人的に首座らないうちに抱っこするのが怖くてベビーカーをよく使ってました😃
だからなのか1歳になった今でもベビーカーに乗ってもおとなしくしてます(о´∀`о)
でもkatziさんの生活スタイル的に買うよりレンタルでいいような気がします♪
たしかにA型高いですよね(;´_ゝ`)

あんちゃん
娘7ヶ月になりました。
A型ベビーカー買わずに、レンタルもなしで過ごしてきました。B型ベビーカーは購入予定です。
○外出週5くらい
スーパー買い物や散歩、近くへいく程度。ショッピングセンターではベビーカートを利用
○まだ車を所有してないので、もっぱら電車とバス生活。なので、抱っこ紐の方が移動しやすいです。
夏なので抱っこ紐は暑くなる時期なので大変かと思いますが…。また、娘は2254gの低体重児でしたが、それでも長時間付けての移動は肩にきましたが、標準よりは軽く、今も6300gしかないので抱っこ紐で頑張ってます!
-
katzi
コメントをありがとうございます!
やはり、電車やバスを使うとなると、抱っこ紐の方が移動しやすいですよね…(まだ電車デビューしてないので、想像の域ですが)
そうなんです、暑い日にずっと抱っこは、私もですが、娘も暑そうで、ベビーカーの方がいいのか悩んでしまって💨
うちの子、既に6200gあるので、7カ月の頃にはやはり肩に限界が来ますかね😣💦
私の周りの友達みんなA型ベビーカーを買っていたので、買わずに頑張ってる方がいらっしゃって、すごく参考になりました!ありがとうございます!
もう少し買わずに頑張ってみて、様子見ようと思います✨- 7月6日
-
あんちゃん
エルゴならインサートもまだつけてると思うので、無理せずベビーカー利用をおすすめします。
電車移動は抱っこ紐が断然いいですよ!エレベーターを探さなくてもいいですし、少し混んでても周りに迷惑にならず立っていられるので。
レンタルは期間を選べて借りれるので、外出の機会が増えて腰が座るまでなら買うよりいいと思います!- 7月6日
-
katzi
そうなんです、最近首が座ってきたのでインサートは外したのですが、インサート付きの時はもう蒸し蒸ししてサウナ状態か?!て感じでした💦
もう少し色々悩みながら、他の方の中古も気になるので、レンタルや中古辺りで探してみます。沢山の情報をありがとうございます✨- 7月6日

ちゃこ555
A型ベビーカー、高くて買うのをすごく迷ってましたが、リサイクルショップに行ったら2000円程度でたくさん売ってました!
中古でも良ければ、リサイクルショップオススメです(=゚ω゚)ノ
うちの近くの店は、新品に近いのもたくさんありましたよ〜
-
katzi
コメントをありがとうございます!
やはり高くて迷いますよね…
リサイクルショップは、全く考えが及びませんでした!2000円程度!!そんなに安くあるんですね😳早速、近くのリサイクルショップを探してみます!ありがとうございます〜!- 7月6日
-
ちゃこ555
ぜひぜひ🎵
そろそろB型に買い替えようと思っていますが、安く買ったので迷わず捨てられます😄- 7月7日
-
katzi
確かに!!それだけ安ければ、買い替えも躊躇なくできそうですね😁✨
主人に早速話してみたら、それだけ安く買えることに驚いてました。
素敵な案をありがとうございます!!- 7月7日

そら
こんばんは
うちはB型のベビーカーを購入しようと妊娠前から考えてたのですが、息子が3か月で7kgになってしまい抱っこ紐だけじゃしんどくなってしまって結局A型のベビーカーを購入しました。
今後もA型のベビーカーのみでやっていく予定です。
-
katzi
こんばんは✨コメントをありがとうございます!
やはり重くなってくると大変なんですね💦今現在6200g程なのですが、やはりこれから更に重くなってきて、もっと暑くなってくると大変ですよね…
A型ベビーカーの購入、検討してみます!!ありがとうございます!- 7月6日

(・∀・)❤️
ベビーカーがある方が外食の時とか寝かせておけるのであると便利ですよ(◍ ´꒳` ◍)b
ちなみに、あまりメーカーとかを気にされないなら、トイザらスが作っているA型ベビーカーは20000円ちょいであり、購入しました(◍ ´꒳` ◍)b
うちはお下がりでいただいたA型のがあったのですが、うまく動いてくれず、7ヶ月で新車購入でした😅
-
katzi
コメントをありがとうございます!
やはり、外食の時など、便利ですよね!電車でお出掛けの時は、ベビーカー持って、車内は抱っこ紐、とかですか?!まだ電車デビューしてなくて、ベビーカーの場合の電車でのお出掛けがなかなか想像できなくて…
トイザらス、まだ見てませんでした!二万円ちょっとなら、7カ月までレンタルするのと変わらないくらいですね!それなら買った方が良さそうですね🎵
探してみますー!- 7月6日
-
(・∀・)❤️
電車は一度だけ使いましたが、抱っこひものみで行きましたが、うちの子は重たいし、完ミなので荷物も重たいしでスーパー大変でした😅💨
エレベーターなどのある駅で、混雑していない時間に利用なら絶対ベビーカーでの方が良いと思います💦
一応3歳くらいまで使えるようなので、しばらくはそれで過ごす予定です(*^^*)- 7月6日
-
katzi
完ミだと荷物も重くて大変ですよね😱
そうなんですね……ベビーカーだと、電車乗るにも、他の方の邪魔になってしまうのかな、と思い、肩身狭い思いをするなら抱っこ紐?!とか考えていましたが…
抱っこ紐オンリーも大変そうです😵💦
3歳まで使えるならいいですね!
色々と詳しく教えていただきありがとうございます!- 7月6日

じゃりんこ*
私も最初はA型ベビーカー買う予定はなかったのですが、夏の抱っこ紐はすんごい暑いです!笑
色々探してコンビのF2プラスを購入しました♩
1ヶ月から使えるものなんですが、かなり軽くて片手で開閉できるのでいいですよ!
お値段もA型ベビーカーにしてはお安い方かと...
1歳間近の今でも使ってます(^^)
-
katzi
コメントをありがとうございます!
やはり夏の抱っこ紐は暑いですよね…ここ最近暑くて、すぐ家に帰ろう〜ってなっちゃってます💦
やはり、赤ちゃんのためにもベビーカー検討してみます💡
オススメのベビーカーも教えていただきありがとうございます☺️
ベビーカーもいろんな種類があって頭ぐるぐるしてきちゃってたのですが、軽いのいいですね!軽いと不安で押しづらいとも聞いたのですが、実際はどうですか?そんなに気にならない程度でしょうか?- 7月6日
-
じゃりんこ*
私も安定感のあるエアバギーとかも考えてたんですが、基本車移動なので乗せ降ろしを考えて軽量タイプにしました!
確かに凸凹道とかはガタガタするし、段差につまずきそうになったりするんですが、私はそんなに気にならなかったです〜(^^)
電車に乗る率が高いのであれば軽量タイプの方がいざという時に便利かな〜と思います♩- 7月6日
-
katzi
乗せ降ろしなど運ぶことが多い場合、軽量タイプの方が便利ですかね✨
ガタガタなど、気にならない程度ならいいですね💡使ってる方の意見を聞けて参考になります!ありがとうございます!- 7月6日

ヘリポクター
A型買わなかったです。
ちょうど冬で、雪が積もったら使えないと思ってたので買う予定もなかったです。
抱っこひももほぼ使わず、ほぼベビーカートを使わせてもらってます。
外食はお座敷アリのお店を選び、ファミレスなどではクーファンを持ち込んでました。
あとは旦那の抱っこで過ごしました。
-
katzi
コメントをありがとうございます!
A型も抱っこ紐も使わず、すごいです!!工夫次第で乗り切れるものですね!!
旦那がほとんど休みのない状態で、1人で出掛けることが多いので、抱っこ紐かベビーカーどちらかは必須だな、という状態ですが、自分の生活スタイルを見直して何がベストか考えてみます☺️
ありがとうございます!- 7月6日
katzi
こんばんは✨コメントをありがとうございます!
なるほど💡確かに、首すわってなくての長時間抱っこは怖いですよね😣大人しく乗ってくれるのはありがたいですね!
レンタル、検討してみます✨
ありがとうございます!