
コメント

くまさん
結局下の子優先になってしまいますよね、、

はじめてのママリ
下の子優先になってしまいます😔
下の子が手のかからない子だったらそうできたのかもしれませんが💦
-
シャクレルコアラ
結局無理ですよね😂
- 8月23日

はるわた
どこまで…というより、同時に必要とされた時に上の子から対応するようにしてるくらいですかね😅
例えば上の子のトイレと下の子のオムツ替え(両方ウンチ)が重なった場合とかです。
-
シャクレルコアラ
例えば下の子授乳してたり、寝るのにトントンしてたりしても辞めますか?💦
- 8月23日
-
はるわた
トイレがまだ完璧じゃなかったので授乳中でもトイレと言われたら中断して上の子に付き添ってました😅
- 8月23日

4匹のこっこちゃん
わたしとしては、これまでの上の子の生活に下の子が参加したって感覚で過ごすようにしてました。
それでも、授乳やぐずりで待たせたり我慢させてしまうことはありますが、できるだけ、今まで通りを意識してましたね🤔
待たせたり我慢させてしまうときは、上の子に一声かけたり、一緒にやろうってスタンスをとりました。
お手伝いしてくれたときは、大袈裟に褒めたりしてましたよー!
あとは下の子は多少泣かせてもしかたないと思うこともありました!
-
シャクレルコアラ
なるほど🤔
すこしモヤモヤがはれました!(笑)
ありがとうございます👍- 8月23日
シャクレルコアラ
そうなっちゃいますよね😢?