
子育てで親のサポートがないことについて愚痴りたい。友達の母親が手伝ってくれているのに、自分の親は違う態度。苦労が後々役に立つのか不安。
両親から子育てサポートがない方と愚痴りたいです!
子育てで親に頼ることは良いことだと理解はしてるのでリアルでは言いませんし、吐き出したいだけなので
親に助けてもらえてる方はすみませんがコメントしないで下さい🙇
女友達が実母と同居してて、そのお母さんにかなり子育て手伝ってもらってて
家事もしてもらってて、ご飯とか嫌いなものだされると無理とか
うちはばぁばがいるから保育園なんかいれない~とか言ってきていらっとします😅
私は風邪だろうが怪我だろうが育児も仕事も休めないんですけど~と彼女には関係ないかど思います。
嫌いなもの出されると無理とかお前はこどもか?!こっちは料理なんて作ってもらえたら泣くわ😂
って思ってますが立場が違う人に言っても仕方ないのでそういう話題のときは
へーとかそうなんだとか生返事です。
完全に羨ましさと親のすねかじりまくりでいつまでも自分も養ってもらってる子供みたいな態度って同じ人の親とは思えない😅
今子育てで私のようなしてる苦労って後々役にたちますかね?
なんにもならないんなら苦労の差が嫌だ~💦
友達、ママ友や子育てサポートにはしっかり頼ってはいますが😅
- ママリ(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

tomo
わかります!
私も実母には頼れないです💦
実母は自分の事で精一杯で😂

うそよ(疲れが取れない)
分かりますよ〜。
友達が「毎日実家に帰ってるよ☺️お風呂を入れてもらってるの」って言ってきた時は「そうなんだ〜」と言いながら心の中で「うわー(ドン引き)」って思っちゃいました。
羨ましい気持ちからくる妬みだと思いますが、自分も親になったんだから自立するべきでは?と思ってます😅
そういう人たちは将来、親に頼れなくなった時にボロが出ると思ってます。
-
ママリ
ありがとうございます!
確かに妬みなんですよね😫確かにそうかもしれませんね。最初から頼ってないとしっかりしますもんね😂- 8月24日
ママリ
ありがとうございます!うちもまだがっつり働いてるし大変です😅頼れたらいいのにってたまに思います。😅