
離乳食での主食について質問があります。一度の食事に複数の主食を混ぜても問題ないでしょうか?また、小さじ1=5gという考え方が正しいかどうかについても知りたいです。
離乳食の主食について教えていただきたいです🙇🏻♀️
生後7ヶ月の子を育てています。現在二回食で朝と夕に食べさせています!
質問なのですが、
①一度の食事に主食が二つ(例えば、お粥大さじ3とパン大さじ2 などです)あるのは問題ないのでしょうか?
②今までずっと、小さじ1=5gとして考えていましたが、食品の密度によっては小さじ1=5gではないものもありますよね?みなさんきっちりグラムをはかって食べさせているのでしょうか?ズボラなので計りを使ったことがありませんでした…
無知な質問ばかりで申し訳ありません💦
教えていただけるとうれしいです🙇🏻♀️よろしくお願いいたします。
- ひびか(5歳4ヶ月)
コメント

はくあ
①問題ないと思います🙂
じゃがいもとかさつまいもだって主食扱いですし😁
②冷凍保存する時にスケールで測りながら小分けにしてましたよ🙂

よつ
主食が2つは問題ないと思います☺️
計量は…最初に用意した容器にこれが入るとこれくらいのgってだけ確認してその後スケールは使わなくなりました😅
3回食になってからは離乳食メインなので子どもが食べれる量を把握するくらいで計ってません。目分量です😂
-
ひびか
安心して主食二つ食べさせようと思います☺️
大ざっぱな性格なので、スケールを持ってもいませんでしたが、何グラム食べさせています!というのをよく見かけるので少し不安に😅同じ容器を使えば、最初計れば目安になりますもんね!
三回食に順調にすすめるように、色々工夫してみます!
教えてくださってありがとうございます😊✨- 8月23日
ひびか
主食二ついいんですね!あげすぎではないかと思っていたので、安心しました☺️
スケールを持ってすらいないんですが、やっぱりしっかりと測っていらっしゃる方が多いんですね😫今更ながら購入しようかなぁと思い始めました💦
教えてくださってありがとうございます😊✨