

ぶーぶ
直接支払い制度を利用できる産院なら、妊娠後期頃に手続きの紙をくれて記入するように言われますよ。

りょうか
産院で聞いたら用紙見せて下さいました。支払い制度使用しない場合も教えて下さいました。

yuumiyu
旦那さんと健康保険が別でしたら自分の保険で手続きできると思いますので、問い合わせたらいいと思いますよ☆

むかちん
そおなんですね!
その紙に必要事項を書いて
保険屋さんには
何もしなくていいのですか?

むかちん
どちらも同じなんですね!
保険屋さんには
何もしなくていいのですか?

むかちん
自分の保険で
出来るんですね!
未成年の場合でも
いけますか?

yuumiyu
健康保険証は何でしょうか??
未成年でしたら親御さんの保険証??ですかね??(^_^ゞ

ぶーぶ
保険屋というのは国保か社会保険のことですよね?
17歳ということですが、今保険は親の扶養に入ってるのでしょうか?

むかちん
親の保険にはいってます!

むかちん
そうです。
親の保険にはいってます!

にも⍤⃝
親御さんの加入されてる国保か社会保険への事前連絡などはいりませんよ。
ぶーぶさんが最初に仰ってたように、直接支払いのできる病院であれば必要事項の記入と保険証と印鑑あれば手続きできますよ♡
あとは病院が手続きしてくれます。

むかちん
わかりましたヽ(;▽;)ノ
ありがとうございます!
コメント