![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳回数が多くて夜間も起きる1歳児。寝かしつけに苦労しています。上の子も同じだった。寝る方法を知りたいです。
来月1歳になります。
昼間は授乳はないか1回のみになりました。
離乳食、よくたべます!
寝る前の授乳のあと、3時間ごとに泣き出しおっぱいを求めてきます。
そこまで量は飲んでないとおもいます。
トントンやだっこもダメ。
口さみしいだけのような。
トントンとかしても泣き止まないので私も眠いし添い乳してしまいます。
夜間ぐっすり寝る子はどうしたらそうなるのでしょうか?
ちなみに上の子も今頃も同じようなかんじで起きてました。
私のやり方がダメなのかなぁ?
夜ぐっすりねてほしい。せめて1回だけ起きるとかくらいになってほしいです。
寝ても疲れがとれなくてつらいです。
- はじめてのママリ
コメント
![しゅうまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅうまい
おっぱいの代わりに、お茶や水など飲ませてみてもダメですか?
夜中におっぱいはもらえないと思ったら寝るようにはならないですかね?🤔
はじめてのママリ
ありがとうございます。
お茶ではダメでした🙅♀️