
はぁーーーー。休みの日はホントにストレス溜まります。こんな時期だか…
はぁーーーー。
休みの日はホントにストレス溜まります。。
こんな時期だから何も気にせずどこかで体力消耗させることも出来ない。。
怒ってばっかりの自分が嫌です
家の事もやりたいのに邪魔されたり喧嘩が始まったりで
イライラするから放り投げてるダメな母です。
仕事している時の方が楽だーーー
今は平日一日は休みをとっていたのですが(子供の体調崩れることを恐れて)
もう平日全部働こうかなー
上の子は
ママが好きなのになんでお仕事するの?
と、離れることを悲しがってますが…
いや、好きなら怒らせんな!です笑
一応、嫌いだからお仕事しているんじゃないよ、と、
ご飯食べたり、おもちゃ買ったりするためにはお仕事してお金を貰わないと出来ないことなんだよ、と。。
だからお仕事頑張ってるんだよと説明はしてますが…
なんですかね、、
そばにいるだけでいい
みたいなかんじなんですかね?
平日全部働いたら子供のメンタル?的にヤバいですかね?
7~18や8~17など、シフトの関係上預ける時間はバラバラですが…
なんだかモヤモヤです。。
- pnpn
コメント

ゆきだるま
あー凄くわかります。
平日全部休むかどうかも今まさに悩んでます。。
私も休みは嫌です。そして週一休みを貰ってますが、長女の精神的にもダメージが大きいと思い週5で働いてないです。
長女は幼稚園、次女は保育園で
幼稚園は結構預かり保育してる方多いのですが、お母さん迎えにみんな来てるのに自分は迎えに来てくれないのが悲しくて嫌みたいです。
でも私のメンタル的には週5の方がいい…回答になってなくてすいません💦
pnpn
一緒ですね…!
うちも、誰のお母さんが迎えに来たか、すごい気にするみたいです。。
夜寝る時は、明日保育園お休み?と聞いてきます。。休みだよと伝えると、やったー!って喜びます。。
保育園嫌だーとは言わないし、行けば楽しんでいますが…
母のメンタルやられますよね(*_*)
しかも、別に休みの日に毎回喜びそうなことしてる訳じゃないんですよ!?笑
おうちでゴロゴロしたりですよ!?終いには怒られて
絶対保育園いたほうが楽しいよ!と思っちゃいます笑
難しいですね…
これが一生続く訳ではないからとにかく耐えるしかないのですかね笑
ゆきだるま
同じです!毎日聞かれます💦
行けば楽しいんですけどね…
長女は行く時は泣きそうで着くと少し泣いてしまって💦もうどうしたらいいの…ってなります…
メンタルやばいですよね。金曜憂鬱ですもん…☁️
そうなんですよね!私も休みの日なにか特別どっかいったりしてるわけじゃないから、単純にやっぱり離れたくないんだな…とは思いますがもうこっちはボロボロだよ…ってなりますよね😢
今だけだとわかってても、もう本音は離れたい…