![p i p i](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタの女性が34w1dの検診で子宮頸管が短くなってしまい、安静が必要と言われた。ビックリとショックで産前したいこともあったが、自宅安静で過ごすことになりました。
うそーーーー😭💦
まさかの子宮頸管が短くなってる…⤵︎
34w1dの初マタです*
今まで何のトラブルも無く
(悪阻は酷かったですが)
仕事も辞め、
マタニティライフを楽しんでる所でした。
今日は2wぶりの検診でワクワクしていたら…
子宮頸管23ミリ😫!!!!
ほんとはすぐに入院して、との事でしたが
先生が1度様子見ましょうと言う事で
また来週検診となりました。
まだまだ産前したい事もあったので
ビックリなのとショックなのと
ベビちゃんにムリをさせてしまったかな…
という申し訳ない気持ちでいっぱいです😭💦
とりあえず自宅安静で
実家に帰る事になりましたが、
やはり産まれるまで絶対安静ですよね…😭
このまま何も出来ずに
毎日を過ごしていくなんて
つらすぎる~(╥﹏╥)
- p i p i(8歳)
コメント
![あ か ね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ か ね
私も最後の最後で1週間絶対安静の自宅安静
それでも短くなってたので
2週間入院しました(´・_・`)泣
![まりまり14](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりまり14
私も2人目の時に子宮頸管短くなりました>_<
14ミリでしたが、ハリがなかったので自宅安静…
午前中は上の子を仕事前のばーばが見てくれて、午後は私と2人で私は横になりつつ家の中でまったりな日々でしたm(_ _)m
やりたい事、行きたいとこが行けないって辛いですよねT_T‼︎
私は安静にしてたら頸管が少しずつ長くなり、正期産に入った頃から先生に動いても大丈夫って言われて、近場で動き回りました(*^^*)♪
先生の考え方にもよりますが…産まれて大丈夫な時期まであと少し♪
安静ってめちゃ辛いですが、頑張ってください>_<
-
p i p i
コメントありがとうございます😭
そうなんですねー💦
ほんと、周りの人達の手を借りないと
自分ひとりじゃ何も出来ないですよね⤵︎
思い描いてたマタニティライフが
一気に計画倒れで…😭
あせあせです💦
そうなんですか!!!!👀
やっぱり安静にしてると回復する事もあるんですね✨
ありがとうございます😭
ベビちゃん第一に安静生活頑張りますー🚩!!- 7月6日
![lmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lmm
私も34wで子宮頸管25mm 子宮口は1センチ開いてました(><)
35wでウテメリンの服用をやめて
36wまでは自宅安静でしたが それからは
普通の生活を送りましたよ!
ちなみに生まれたのは40w6dでした
なので、正産期にはいって やり残したこと
できる範囲でできました!
-
p i p i
コメントありがとうございます😭
子宮口1センチ!
恐ろしい~😱💦
ウテメリンも今日から飲み始めましたが
副作用がヒドイって聞いてたので、
飲んだ後はハラハラしてます😭
えっ💕
普通の生活が出来る様になる事もあるんですか!?
き、希望が出てきた…✨
わたしもなんとか持ってくれることを切実に願います🙏💦- 7月6日
![そらみう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そらみう
私も子宮頸管短くなってしまい
自宅安静ちゅうです〜(´・Д・)」
入院と言われましたが断りました。笑
自宅安静なかなかストレスです😭
私は普通に買い物とか
保育園の送り迎えしちゃってますけど、
安静にしてた方がいいと思います!!
がんばりましょー*\(^o^)/*
-
p i p i
コメントありがとうございます😭
わー同じですね💦
入院断れるんですね!👀笑
でもお子さんがお2人いたら
入院厳しいですもんね😭
お互い悪化しないように
気をつけましょうね~😭
ほんと、がんばりましょっ💪🚩- 7月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も検診日に来たらまさかのいきなり入院!!
まだべびちゃんの用意も完璧ではないのに。゚(゚´Д`゚)゚。
まだ34週ですから安静にしていないとですね!
-
p i p i
コメントありがとうございます😭
まさかまさかのですよね🙀💦
わたしもまだ準備が
なんも進んでないので
焦っちゃいます⤵︎
ですね💦
たいちゃんさんも早く
安静が解除されますようにー😭🙏- 7月6日
![MAMI@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MAMI@
わ〜現在同じような状況です💦
私は32週で頚管25mm子宮口2センチ自宅安静で、33週でどちらも改善していたものの張りがおさまらないため、入院して一週間経過しました!
35週で退院して36週まで自宅安静、その後普段通りの生活になります!
産休に入ってゆったりマタニティライフ♡と思っていたとこなので、マジか…
という感じでした😭
pipiさん、自宅安静も少しだけで36.7週になればいつでてきても大丈夫になりますから、入院&早産にならないよう自宅安静を頑張った方がいいです!
入院は更に辛いです😭
-
p i p i
コメントありがとうございます😭
同じですね~💦
子宮口2センチ!( ; _ ; )
恐ろしい~っ😱
やっぱり張りますよね…
ママリの記事とかでも34wからは
張りやすいって書いてあるのを見たので
張るのは当たり前なんだと思っていたら…
なんだこの結末はー😫💦
ほんと分かります💦
せっかくのマタニティライフが…⤵︎
MAMI@さんも入院お辛いですね😣💦
あと約一週間おの入院、身体に気をつけて頑張ってください🙏
わたしも早産&入院を阻止すべくひたすらゴロゴロしてようと思います😫
お互いベビちゃんの為に頑張りましょうね~😭🙌- 7月7日
p i p i
コメントありがとうございます😭
うわーんほんとですか💦
もうかなり行動が制限されますよね…⤵︎
入院は病むよ!って聞いてたので避けたいですー( ᐪᐤᐪ )💦💦
あ か ね
薬の副作用で自宅安静の時で
病んでたのに 入院では
家で飲んでた薬の点滴版と
もう1つ薬を増やされ
副作用で死んでました(´・_・`)笑
動けなくて暇だし 寝たきりだし
何しろっていうんだーーー!!って感じで。
子供のためを思って我慢してましたけど...
入院までならないといいですね!!!
p i p i
うわーん😭
考えただけでも病みます!!
ゴロゴロするのは昔からめっちゃ得意(笑)でしたが
強制ゴロゴロはいやだー😱💥
でもベビちゃんが健康に生まれてくる為ですもんね✨
とりあえず今は安静生活
頑張りますー( ᐪᐤᐪ )⤵︎