
育休中に2人目妊娠した場合、延長や再度産休に入るかはどうなるでしょうか?
教員や公務員の方に質問です。
育休について。
子どもが3歳になるまで、育休とれますよね?
そこで質問なんですが、、
2020年6月に出産したので、2023年6月に娘が3歳になるのでそこまでとれるのですが、6月に復帰したら年度途中で迷惑なので、2023年4月に復帰予定です。
ですが、それまでに2人目を妊娠する可能性もありますよね。
もし、例えば、復帰直前の2023年3月とかに妊娠発覚したら、どうなるのでしょうか?
そのまま延長となるのでしょうか?
それとも、もう期限は切れるので、一旦数ヶ月だけ復帰してまた産休に入るのでしょうか?
- ママリ(4歳10ヶ月)

実月
延長にはならないのでは、と思います。
2人目の産休に入るまで勤務になるのではないでしょうか。
職場の事務の方に確認されると安心かもですね^ ^
私は1人目の育休を2年間で申請して、その間に2人目妊娠を狙い、幸い今月から2人目の産休に入りました。
再来年の4月復帰予定です。

みなみ
数ヶ月だけ復帰して、また産休に入ることになりますね。3年以上はとれないので😣

うぃん
教員ではないですが、公務員です。
職場次第ではないかと思います。
育休延長した上で6月〜産休まで有給or休職できるのか、産休まで出勤が必要なのか。
可能性の話として、職場に相談しておいた方がいいかと思います。

みいみー
一旦数ヶ月復帰してまた産休に入るのだと思います。年休で次の産休に繋げれるならそうするかもしれませんが、
産休育休代替の人は年休の間は来れないはずですし…
3月に発覚しても4月〜産休まで働くのかなぁと思いますよ!
6月までに再び産休に入れるのなら続けて休めますが、こればっかりは計画通り行くかは分からないですもんね😢
4月に復帰して、その時すでに妊婦で
2学期からまた産休に入った知人、います💦

ママリ
皆様回答ありがとうございました!助かりました!✨
コメント