
1歳2ヶ月の娘がおしゃぶりと夜泣きで悩んでいます。夜中泣いて泣き止まない時におしゃぶりを使ってしまうが、日中は使わず眠りにつけることも。1歳になったがやめさせたいが、夜泣きが続き、どうしたらいいか悩んでいます。
もう少しで1歳2ヶ月になる娘がいます
悩んでいるのは、おしゃぶりと夜泣きです😭
おしゃぶりは、夜中泣いて泣き止まない時に
使ってしまいます…
日中は使わずにいられます。
寝る時はグズって泣く時に使う時もありますが
基本使わずゴロゴロしてると眠りにつけます。
寝る時間は、夜20時〜21時(基本20時半までに眠れます)
朝は、5時半〜6時半に自分で起きてきます。
1歳になったしおしゃぶりやめさせたいのですが
夜中の鳴き声がアパートなので迷惑にならないか
とか自分の眠さに負けたりとか、
明るいところへ連れて行っても、音楽流しても
お茶を飲ませても泣き止まないので折れて使ってしまいます😔
自然に夜泣きなくなるのでしょうか😔
やめさせる方法と、夜泣きについて
なにかアドバイスお願いします😭😭😭
- ○(3歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

★
夜泣きなくなるまで別に使ってもいいと思います😂
息子は産まれてから1歳半くらいまで夜泣きが当たり前だったので1歳半まで寝る時はおしゃぶりに助けてもらいました!!
やめるときは1週間かかりましたが
今まで助けてもらったし良かったと思います😂
○
そうなんですね!
一歳半以降は夜泣きなくなりましたか?😖
そして、やめる時欲しくて泣きましたか?😖
昨夜使わないでみようと思って、抱っこや色々してみたのですがダメで😅
★
まとまって寝るようになったのが
1歳半くらいで夜泣きはたまにちょくちょくあるくらいになりました!
おしゃぶり捨ててからは
3日間くらい抱っこでしたか寝ませんでした!
そのあとは添い寝で寝るようになりました!
○
そうなんですね🥺
夜中起きると抱っこも嫌がるくらい泣いてるけど抱っこし続けて寝るしかないですかね😖
頑張ってみます😢