※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーむーママ
家族・旦那

子供達の七五三や誕生日などイベント事は旦那さん、自分どちらから「そ…

子供達の七五三や誕生日などイベント事は旦那さん、自分どちらから「その日は○○○しない?」など案を言いますか?
うちは全部私です。こっちから言わない限りは全くの知らん顔されてイライラします…
「○○○どう?」と聞けば「いいんじゃない?」で、終了。予約など全て私です。

コメント

おだんごかーちゃん

我が家も基本私主導です😃例えば写真館の予約も段取りも当日のご機嫌取りも全て私です。毎年同じですが年始の親族の挨拶周りもお年賀の用意も。
...よく考えて思い出してみても主人から提案された事1度もないかもしれません😅

ママリ

うちもですよー😊
私は自分の好きに出来るから好都合です😂
旦那は私の指示に従ってさえいればオッケーです☺️👍

はじめてのママリ

基本私です!
ダメな日だけきいて
予約なども私です!
旅行なども笑

別に決めたことに色々言われたりしないので
逆に楽です😅

はじめてのママリ🔰

うちもそうです❗️
言い出さなければ、七五三なんて把握はしてないでしょうし😅誕生日も直前にどうする?とか聞かれそうです。。。
でも、まぁ、そんなもんだと思ってるし、変に色々スケジュール組まれて管理されるよりは全然いいです♫

ANA

全て私です☺️
この日大丈夫?と予定だけ聞いて
後は私が段取りです。

旦那が決めた事は一度もありません(笑)