![キティ♬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子の名付けについて、姓名判断で14-7画、もしくは6-7画の名前が良いと知り、聡利(あきと)に決めたいが、読み方や誤解が心配。他の候補も悩んでいる。アドバイスをお願いします。
男の子の名付けについてです。とっても調べました!調べた結果、姓名判断をして、14-7画、もしくは6-7画の名前が良いということがわかりました。ただ、なかなか無いのです😣💦この漢字は⁉︎と思っても良い意味もあれば良くない意味もあるし。一般的に使われている名前でも使わない方が良い漢字(不運になるとか、漢字の語源が良くないとか)
そこで、やっとたどり着けたのが、聡利と書いて、「あきと」です。ただ、聡は読み方として、そう、さとしなどが一般的ですよね。でも、本にもサイトにも聡と書いて、"あき"と読めます!とあります。
そして、利。利根川として、"と"と読めると思いますが、パッと見て、"そうり"と読み間違えられたらと考えると😣💦
ソーリ(総理)といじられたり、ソーリー(ごめんね)といじられたりしないか考えたり😵💦
そう考えるならやめれば!?って思うかもしれないんですけど、うちの苗字に合う名前が本当に無いんです😵💦💦
颯も14画ですが、調べると、パッと消えて無くなる風なんて書いてあって…みんな使ってますよね😔
後は、遙も14画ですが、はるか遠いイメージでなんか寂しいなとか思ったり。もうどうしようか決まらなくて😔💦
だから、いくらおしるしあってもなかなか出てきてくれないのかななんて思っちゃって😩💦
どなたかアドバイスください🙇♀️
- キティ♬(1歳8ヶ月, 4歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![アーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーニー
やっぱりパッと見、読める名前がいいかと思います。うちは苗字が画数多いので、最初の文字を画数少なめにする、だけでした。あまりこだわるとホントに決まらないですよね。
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
圭助(けいすけ)は6-7画ですが駄目ですか?
-
キティ♬
圭の字って良くないみたいで😣💦
- 8月22日
-
咲や
圭の意味、宝玉という意味もありますよ
- 8月23日
-
キティ♬
どの漢字にも良い意味悪い意味は付き物なんですかね⁉︎
ただ、旦那が平仮名にして4文字読みが嫌みたいで😔💦
アドバイス頂けたのに、すみません🙇♀️- 8月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わたしも自分の苗字から、6-7画がよくて、そこから意味や成り立ちを調べて決めました😅
うちの息子も利を使ってますが、『き』って読みます。
利き腕として読めるからよしとしてますが、名前の漢字を見たら、『とし』って読むだろうなぁって感じです😅
あと、名頭はあまり使わない方がいいと言われている漢字ですが、すべての姓名判断を気にしていたらキリがないので…
あまり悲しいイメージを思わない方がいいですよ✨🤔
-
キティ♬
サイトによっても画数で良い良くないがあって本当に困ります😣💦
将来、いじられても跳ね除けられる子に育ってくれれば良いんですけど😅- 8月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは苗字が凶なので、画数、漢字の意味、成り立ちなど重視してました😊
息子の名付け候補に
聡佑(そうすけ)がありました𓂃𓈒𓏸
やっぱり、浸透してる読みですぐ読んでもらえる名前が良いなと思ってたので🥺
素敵なお名前見つかりますように♡
-
キティ♬
そうすけくん、良いですよね♡
でも、旦那が4文字読みがどうも嫌って言って、却下されてしまいました😵💦- 8月22日
![•*¨*•.¸¸☆*・゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
•*¨*•.¸¸☆*・゚
14画と7画で検索すると赤ちゃん命名ガイドというのにいっぱいありましたよ!
姓名判断🔍診断を押すと診断にとびます。
-
キティ♬
はい…調べてくださりありがとうございます😊
ただ、私も調べてたんですけど、名付けに使わないほうが良い漢字が入ってたり、4文字読みは嫌だという旦那のこだわり?があったりで、なかなか無くて😵- 8月22日
![Eva](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Eva
読めて、苗字とのバランスが良いお名前見つかると良いですね。どこまで拘るかだと思います。
14-7, 豪志、聡宏が思いつきました。6-7画は名前によく使われる漢字候補が多い気がします😌
-
キティ♬
6-7画ではちなみに何が思い浮かびますか?😊
- 8月22日
-
Eva
充孝、充利、圭吾、匠吾 有吾、成吾、旬助 です。
- 8月23日
-
キティ♬
考えてくださり、ありがとうございます😊
- 8月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
6-7画
伊吹 いぶき
光志 こうし、こうじ
壮吾 そうご
成吾 せいご
考志 たかし
が思い付きました😃
-
キティ♬
アドバイスくださり、ありがとうございます😊
- 8月23日
![mizu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizu
確かに聡利はそーりと読んでしまいます😂
(もしくは「○○とし」くんかな…?と)
あきとという読み方は考えても思いつきませんでした💦
画数にこだわるのであれば、他の方が挙げられているお名前がいいなぁと思いました(^^)
キティ♬
本当に決まりません😵💦
やはり、パッと見は大事ですよね。