
タカラスタンダードのオフェリアで、背面収納を考えています。写真の2…
タカラスタンダードのオフェリアで、背面収納を考えています。
写真の2つだと上が圧迫感がないのでいいかなと思っているのですが、ショールームの予約がなかなか取れなくて見に行けていません。
実際に選ばれた方や検討中の方、使い勝手やお値段はどのくらいでしたか?
また、違いが分かれば教えて下さい。
他に、これ良かったよ!というのがあれば、是非教えて頂きたいです。
ちなみに、棚を置く幅は3mあるので、90cmが3つ分入るそうなので、家電は作業台に並べて置けるようにしようかと思っています。
よろしくお願いします🤲
- もち(1歳8ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ほのゆりか
我が家は下のタイプ使ってます
標準より7+万円ぐらい色んな感じでアップしました

まーまー
実際使用していませんが以前勤めていたのでコメントさせて頂きます🙇♀️
まず写真二つの左側の食器棚は同じ90㎝で比較した場合は下の方が高いです!
そして上の方にされる方の方が多いです。
食器が多いとかなら下でもいいと思います。
が、上の食器棚の下を扉ではなく引き出しにも出来るので扉より食器等の収納量増えます。
270㎝とれるとのことなので、食器棚、カウンター、カウンターの並びをお考えだと思いますが、二つのカウンターは何を置くか、下の部分にゴミ箱スペースを持ってくるか等で考えてみてください😊
最近の流行は270㎝全てカウンターにして上部は吊り戸棚もしくは造作棚という方もいます!
ご参考までに🙇♀️
-
もち
返信ありがとうございます。お勤めだったということで、心強いです。
食器は上の棚くらいでいいかなと思ってます。引き出しにもできるんですね!オープンのゴミ箱スペースも作ろうかと思っています。
ちょうど、全てカウンターで上は造作棚にするかで迷っているところでした!
収納としては、平均的に見て十分でしょうか?別にパントリーも作る予定です。- 8月22日
-
まーまー
そうですね!下の食器棚の場合全部繋がっているので毎回開けるのが少し面倒というのもあります。
もし全カウンターにして上は造作棚の場合、造作棚の造りによっては飾りみたいになるので収納は下のカウンター中心になります。
全カウンターにされる方は4段×3つが多いですがゴミ箱スペースはあったほうがいいので
4段×2つ、ゴミ箱スペース×1つ
がいいかな?と思います。
大きいものや背の高いものを収納したいなら一つは扉仕様にするのもありです!
別にパントリーがあるようなら270㎝もあれば収納は充分だと思います😊
中には180㎝も取れないという方もいますので。
あとは何を持っていてどこに置くのかを考えられれば形が決まってくると思います!- 8月22日
もち
ありがとうございます。かなり容量は多いとは思うのですが。使い勝手はよろしいですか?