 
      
      
    コメント
 
            ままりん
長男をエルゴ&次男をベビーカーで
もしくは
長男をIdesカーゴプラス&次男をエルゴorヒップシート付抱っこ紐で出かけています
徒歩15-20分くらいのところは上記のように出かけています!(ベビーカーの時はたまに帰りだけタクシーを使うことも)買ったものはベビーカーにフックをつけてかけるorカゴに入れるようにして手がふさがらないようにしています
 
            まるこ
出来るというかやるしかないのでやってます😅
- 
                                    はじめてママリ🔰 年子ですか? - 8月22日
 
- 
                                    まるこ 1歳4ヶ月差の年子です! - 8月22日
 
 
            ままりん
最近は住んでいるところから徒歩2-3分でコンビニがあるので携帯(キャッシュレス決済)と鍵だけを持ち次男をおんぶ、長男を片手抱っこで行き始めました(腰ベルト付きのものしか持っていないためダブル付けができず💦)
長男に靴をはかせれば歩くのは交通量も多く危険ですが、会計の間だけなど足元に立たせることも可能なのでそうしています(目は離せないですが)
- 
                                    はじめてママリ🔰 大量買いのスーパーなどの時も同じですか? - 8月22日
 
- 
                                    ままりん スーパーで1週間分まとめ買いするときは最初の回答のようにベビーカーなどを使用しています!オムツなどは嵩張るのでネット通販を利用していますが💦 - 8月22日
 
 
            ミニもも
いつも1人で2人連れて行ってますよー😄✨
基本的に、バギーに2人乗せて、買い物かごは手持ちかバギーの荷物入れにはめてます!
いざというときのために抱っこ紐も持っていきます!
私は、慣れたら意外と大丈夫でした😊✨
- 
                                    はじめてママリ🔰 ありがとうございます! 
 娘はベビーカー嫌いで、2人すぐ妊娠したので抱っこ紐も使わず
 なので今から出来るのかどうか、、- 8月22日
 
- 
                                    ミニもも 同じくらいの年の差ですねー😊💕 
 
 抱っこ紐はママと密着できるから、まだ上の子も下の子も好きそうですけどね😄✨
 うちの娘も最初は全くベビーカーに乗らなくて、娘を抱っこ紐、息子をお店のカートに乗せてました!車移動だから出来る技かもしれませんが💦
 なので、抱っこ紐に娘、左手に息子を抱えてお店に入る姿は、だいぶ肝っ玉母ちゃん感出てたと思います😂笑- 8月22日
 
- 
                                    はじめてママリ🔰 そうですね!同じくらいの方の意見聞けて嬉しいです! 
 チャレンジしてみます!- 8月22日
 
- 
                                    ミニもも 下の子は早めにベビーカーやお店のカートに慣れさせておくと、随分楽になりますよ😊💕 
 お互い頑張りましょう😄✨- 8月22日
 
 
            イチゴミルク
私もいつも二人連れてます。
一歳4ヶ月差です。スーパー内は下の子は重いけど抱っこ紐で連れて上の子はお店のカートを押してもらったりしてます。
移動は車です
- 
                                    はじめてママリ🔰 新生児の時から2人連れて出かけていましたか? - 8月23日
 
- 
                                    イチゴミルク そうですね。つれてあるいでした。 
 でも。今コロナあるから難しいですよね。- 8月24日
 
 
   
  
はじめてママリ🔰
ありがとうございます!