※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が離乳食を食べる様子について相談です。三回食にすべきか、食べずに泣くことが多いです。他の方の経験やアドバイスが欲しいです。

9ヶ月になる娘の離乳食についてです!
今ご飯60g 野菜30g タンパク質15g(ヨーグルト30)
くらいをギリギリ完食しますが、ほしー!!って感じじゃなく、なんとなくおいしくなさそうにキョロキョロしたり泣きながら食べる感じです😂
この感じで三回食にしたほうが良いのでしょうか?
ボーロとかはめちゃ欲しそうにするので本当に離乳食が美味しくないのかも😂と思いベビーフードあげたりしますが、あまり違いがないようすです。。
ちなみに歯は下の歯2本で、つかみ食べはまだしません😌
皆さんは三回食のタイミングはどうしましたか?
あと、同じような経験をされた方はこれをきっかけにパクパク食べるようになったよー!とか何かあれば聞かせていただけたら嬉しいです😊✨

コメント

ママリ

娘もあまり食べたそうにしていなかったですが9ヶ月に入ってから3回食にしました😊‼︎

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり三回食にするのですね!
    回答ありがとうございます😊!

    • 8月22日
  • ママリ

    ママリ


    なぜか3回食にしてからパクパク食べるようになりました☺️
    特に麺類が大好きでよく食べます❤️
    娘は今でも手掴みしません💦

    • 8月22日
めぐまま

うちも9ヶ月で三回食にしました!
食べることも大切ですが、生活リズムを作ることも大切なので、少量からでも始めてみるといいかもしれません😊
好き嫌いも出てくる時期ですし、その量をギリギリ完食するなら大丈夫かと思います!
母乳やミルクは結構飲みますか?うちはベビーフード好みじゃないみたいで、作るの大変です🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    回答ありがとうございます!!
    せっかく回答してくださいましたのに気づかず。。💦遅くなり申し訳ありません😱
    やはりリズムは大切なのですね☺️
    少量から始めてみようと思います。
    母乳はチョビチョビ飲む感じで、あまりしっかり飲むイメージはないです😅ベビーフードを食べないと、すべて手作り…尊敬です🤣
    まだいまいち食べないですが気長に行こうと思います😌☺️

    • 8月31日