
産前産後の保育園について、自営業でない場合の申請方法がわからず困っています。同じ状況の方はどうしているのか心配です。
産前産後の保育園について、質問です。
現在上の子保育園にいっており、2歳児クラスに入っています。
4月から3歳児クラスになるのですが、
2人目の予定日が12月の末の為、
産前産後の保育園は2月までしか使えず、3月はもしかしたら保育園を利用できないかもしれない。と役所の人に言われました。
そして、4月からクラスが変わるため、また申請をして新規申し込みになる。と…
もう訳がわからず。。
自営業だと、手伝っているという報告書を提出したらなんとかなると思うのですが、自営業でもなく💦
そういう場合はどうなるのでしょうか…
正直、産後2ヶ月で仕事に復帰するのも出来ないですし、(保育園に預けれるのは6ヶ月から)となると
自営業じゃなかったら預けられないのではないか、と疑問が絶えません。
同じような方はどのようにされてるのでしょうか
- おはよう(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
育休がない会社ということですか?🤔

YY
育休ならそのまま通えます!
育休じゃなく退職してるなら
産後2ヶ月で退園になりますね💦
幼稚園に転園したり
下の子が保育園かよえる月齢まで一時保育や自宅保育にするしかないです😅
-
おはよう
うちの市は
育休申請は、3歳以上のクラスになってからしか使えないらしいんです…💦- 8月22日

ママリ
保育認定を「妊娠出産」から「育児休業」に変更することができない自治体ということでしょうか?🥺💦
退職なら1ヶ月でも待機児童がいるエリアなら退園になってしまうかもしれませんが、産休から育休への移行でしたら入園手続きのし直しではなく、保育認定のし直しの間違えではないかな?と思うのですが🥺
-
おはよう
私も仕事は辞めず、休ませてもらうって役所の人に言ったんですが…またどちみち産休?に入ったら役所に手続きしに行かないと行けないので詳しく聞いてみようと思います!
- 8月23日

ジャス民 🌈
9月末に帝王切開で 産休育休が
取れないので 11月末で 上の子たちは
退園になります 。
(在籍証明書書いてもらえれば
そのまま通える)
11月末に退園になれば 4月にまた
新しく申し込みです 💦
-
おはよう
やはりどこもそうなんですね💦
大変ですよね💦- 8月22日

ゆこ
未満児クラスだとママが育休中は保育園を利用できないところにお住まいなんだと思います🙂
4月から再入園という子になるんじゃないかなぁ…と💦
育休退園なので、席はあけてあるとは思いますが、他に点数高い人が申し込みをしていれば入れないのかなぁ…?🤔
-
おはよう
はぁぁぁ大変です😅😅😅
- 8月22日

yocco
同じく育休退園地域なので私は産休明け復職しました…大変なのでみんなにそうしろとは言えませんが、私はその大変さ承知の上でも退園が嫌な理由があったので😂
長女の保育園は同じく6ヶ月からだったので、しばらく別園生活で、運良く7ヶ月で同じになれましたがその間2回転園しました(汗
-
yocco
あとは今思いついたイレギュラーなやりかたですが、3月だけだったら、一度書面上産休明け復職扱いにして3月いっぱい有給消化→4月から育休にしたら何とか継続できませんかねぇ?
育休って産休と続けてじゃなくてもいいみたいなので🐰その代わり一度育休終わったら再取得はできませんけどね。- 8月22日
-
おはよう
パートなのですが、育休は取れるのですかね💦また職場にも確認してみます!
- 8月23日
おはよう
いいえ!
育休申請をした時に在園児が3歳以上のクラスからしか使えないらしく、私は育休を2歳クラスの時に申請することになるので利用できないようなんです…