
コメント

退会ユーザー
家に関するものはかなり金額が高めまで大丈夫なのでそれくらいならかからないですよ

きなこ⭐︎
家を取得するための頭金とかなら申告したら非課税なりますが、家具家電だと家を取得する為のお金ではないのでわ110万を越えたら贈与税の課税対象となります!
ですが、ご実家がかなりの資産家とかでない限りはバレる可能性は低いです。ただ、バレる可能性は0ではないと言うことは頭に入れておいた方がいいと思います!
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます🌟
贈与する側が資産家でなければ
バレる可能性は低いんですね!
調査されたときは怖いですが😂- 8月22日

🐰
私そんなの考えたことなかったです😂😂
普通に家具家電かってもらいましたー!
別に普通の買い物と変わらんし
誰宛にとかも分からんくない?
っていう考えでした🤣🤣
-
🐰
私は現金でもらったのは10万〜20万くらいで、あとは物を買ってもらいました💰❤️
- 8月22日
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます🌟
何にでも税金で嫌になります😂
申告とかも条件いろいろあって
面倒ですよね😭
ほんと、買ってくれるんだから
個人の自由じゃんって感じです😂- 8月22日
-
🐰
お金巻き上げすぎですよねー!笑
両親が個人事業主とかでなければ、ほぼ調べられることはないって聞きました👌- 8月22日
-
ママリ🔰
亡くなったときに調べられるって
聞いたんですけど、だいたい
お金持ち中心に調べるんですかね?😂
ほんとは住宅資金贈与してもらいたいんですけどね…😂- 8月22日

ほのゆりか
なんであれお金を貰えば【⠀110万円】以上貰えば贈与税の対象ですが住宅の場合はその税金が免除されるシステムがあると言うことです
金額はもっと高額でも大丈夫ですが建てる時期によって変わりますが
ご質問の家電でも車でも同じです
お金を貰えば贈与税です
しかし言わなければ分からないですけどね(笑)
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます🌟
住宅は贈与非課税額が大きいのは
知ってるんですが、いろいろ
訳アリで😂- 8月23日
ママリ🔰
コメントありがとうございます🌟
家は1000万までとか大丈夫ですもんね!
家具とかもいいんでしょうか?