※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mino8
お仕事

主人の自営業を手伝うためにパートを辞めて職業訓練を受けたい。失業保険や保育園を利用して勉強可能か。家族の会社で働く場合も訓練受けられるか。

職業訓練や失業保険についての質問ですが。今年から主人が自営業を始めたのですが今の扶養内のパートを辞めて会社を手伝って欲しいと言われました。パソコン等は苦手で出来ないので職業訓練に行こうと思っていますが産休後復帰してまだ3ヶ月しかたっていないです。
今の会社は勤めてまだ合計8ヶ月ほどです(産休除いて。)
その場合でも失業保険や保育園を利用して勉強することは可能でしょうか?
勉強後の就職先が家族の会社でも職業訓練は受けることはできるのでしょうか?
よろしくお願いします

コメント

(^^)

ハローワークは求職している人を対象にしてるので、すでに内定状態だったり自営の予定がある人は利用できませんよ💦
失業保険は前勤めてた会社で雇用保険加入していたら給付になりますけど、この場合も次の仕事先が決まっている人は受給出来ません。

  • mino8

    mino8

    返信ありがとうございます。そうなんですね!勉強になります。雇用保険加入期間は何ヶ月以上などありますか?

    • 8月22日
  • (^^)

    (^^)

    12か月間雇用保険払っている等条件があります。
    前述したとおり、家族の仕事を手伝う予定があるなら雇用保険は貰えませんよ!貰って不正受給バレたら支給額の3倍の罰則金あります😅

    • 8月22日
  • mino8

    mino8

    そうなんですね!親切に教えていただきありがとうございました!

    • 8月22日