![さやちょこ🍫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明日39wになります。計画無痛分娩を25日にすることになりました。病院的には自然な陣痛を待つ方針。待つか、陣痛が来てからか悩んでいます。
みなさんならどうするか教えてください。
明日から39wになります。
毎回検診で子宮口しっかり閉じてるね、子宮頸管も十分な長さがあると言われます。
正直もうこの週数でこれを言われ続けるのも辛くて元々不安障害もあり色々考えてしまうのでストレスでした。
無痛分娩をする予定で本来なら陣痛がきてから入院予定でしたが先生に「メンタル面と体調が追いつかないんですが計画無痛」は出来ないですか?と聞いたら勧めたりしてないけど一応してるよってことで25日に計画無痛分娩になりました。
きっと病院的には自然な陣痛を待ちましょうという方針なのかな?と思います。
最後に気が変わったらまた連絡してねとも言われたので。
計画はバルーンを入れた次の日から促進剤をするそうでそっちも怖いけど(子宮口開かなければ入院も長引く)
このガチガチの子宮口が予定日をすぎても開いてなければ結局誘発になるでしょうし赤ちゃんもどんどん大きくなってしまう。とどちらにしても不安になってます。
計画無痛分娩をあまり勧めたりしてない病院に頼んでしてもらうのも申し訳ない気持ちもあるし気持ちがぐるぐるしています。
みなさんなら待ちますか?
それとも陣痛がきてからにしますか?
- さやちょこ🍫(4歳5ヶ月)
コメント
![まりな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりな
わたしなら、待ちます…赤ちゃんのタイミングで産んであげたいです。
というのも、わたしは母体がもたず、37週で緊急帝王切開で出産しました。
出産直後は赤ちゃんが出たいタイミングまで待ってあげられなくてごめんね…と泣いて過ごした日々でした。
さやまるさんのお身体が自然に生まれてくるのを待てる状態なら、わたしなら待って、赤ちゃんのタイミングで産んであげたいです。
![☆まめお☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆まめお☆
私なら待ちますね!
予定日超過している訳でも、医師から赤ちゃんが大きすぎて早めに出しましょう等の打診がないなら💦
予定日は、あくまで予定日です。
42wまでに生まれたら何ら問題がないし、出産は病気じゃないですからね😅
促進剤もやったらすぐに出産に繋がるとも限らないですし…
3日続けてダメってパターンになったら家でテレビでも見とけば良かった~なんてことにもなりますし😭
それこそ不安になりませんか?
出産って本当に分からないもので、まだまだ生まれそうにない!と言われていても翌日に出産なんてことがよくありますよ😊
さやちょこ🍫
そんなことがあったのですね…😢
私は助産師さんにちょっと血圧高いのが気になるね〜早く産みたいねと言われているだけで病名がないのでその点も悩みどころになってます…
もちろんいっちゃんさんと同じく赤ちゃんのタイミングがいいんじゃないかと考えてます😭
ありがたいご意見ありがとうございます✨
取り入れて考えてみます!