※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M♡
子育て・グッズ

離乳食について、ミキサーとハンドブレンダーの必要性や簡単なお粥の作り方、便利なアイテムについて教えてください。

離乳食についてです。
ミキサーはあるんですがハンドブレンダーは必要ですか?
めんどくさがりなので簡単なお粥の作り方教えて下さい!
あると便利な物など教えて下さい!

コメント

やっぱりしょうが好き

ミキサーで十分ですよ(^^)

使う時期は短いですし初めはひとさじからだったので、ベビーフードとか使ってました(;^_^A

量食べるようになってからミキサー(マジックブレッドですが)で作ってました(*^▽^*)

こし器やすり鉢のセットが私は便利でそれ買って正解でした!
西松屋で1000円しないですが(ノД`)

  • M♡

    M♡

    回答ありがとうございます!
    こし器すり鉢セット買おうとおもいます!!

    • 7月6日
  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    ミキサーとかだと洗うの大変なのでセットは楽ですよ笑
    面倒くさがりな私でも大丈夫でしたし(*^^*)

    人参やかぼちゃは色素が濃くて色移りしやすいですが、あまり気にしなくて大丈夫ですよ(っ´ω`c)

    • 7月6日
ちゅん⑅

ハンドブレンダーはあると便利だろうけどなくても全然大丈夫だと思います。

お粥は大人の炊くご飯の真ん中にマグカップを置いて、10倍粥なら米大さじ1.水大さじ10でアルミホイルで蓋をして一緒に炊いてました( ^ω^ )

色々な大きさの製氷機は今でも使ってます( ¨̮ )

  • M♡

    M♡

    回答ありがとうございます!
    製氷機は100均ですか??

    • 7月6日
  • ちゅん⑅

    ちゅん⑅

    100均で十分です( ^ω^ )
    凍らしたものを入れるタッパーも100均です(^p^)

    • 7月6日
凛

ハンドブレンダーはいただいたんですが、つかってません笑
100均の小さいすり鉢あれば十分です。
初めのうちはお粥の量も少ないので、ご飯を潰して鍋でお粥作って、泡立て器でさらに混ぜると細くなります。
そのあと、量が増えてきたら炊飯器でまとめて作って冷凍します!

  • M♡

    M♡

    回答ありがとうございます!
    ハンドブレンダーなくてもできそうですね!すり鉢セットを買おうとおもいます!

    • 7月6日