※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Kiyokyapi
子育て・グッズ

生後1週間の赤ちゃんの睡眠パターンが急に変わることはよくあります。授乳後にすぐ起きるのも一般的です。特に不調ではないか心配ですか?

生後約1週間の男の子ママです。
生後1週間目を境に急に寝ている時間の長さや起きている時間の長さが変わることってありますか?

生後6日目までは2〜3時間は授乳後勝手に寝てくれていましたが、
生後1週間目で1時間ほどで授乳してもすぐ起きてしまいます。
急に寝てくれなくなったのでなにか不調があるのかと心配になります。
こういったことはよくあるのでしょうか。。

コメント

newmoon

あるあるだと思います😅

  • Kiyokyapi

    Kiyokyapi

    あるあるなのですね😭不調ではなく安心しました!

    • 8月22日
りんか

うちの子もそうでした〜!
産院にいる時にはこれでもかってくらい寝てましたけど、家に帰ってきてちょっと経った頃から新生児なのに昼間ほぼ寝なくて本当参ってました😂
ミルクの量増やしたりしつつなんとか寝てもらえるようにしてました!
でも結局は抱っこしてるはめになりますが😂

  • Kiyokyapi

    Kiyokyapi

    突然寝てくれなくなったので、どこか痛いのかとか気にしてしまいましたが、よくあることのようで😅ありがとうございます😊
    抱っこ、腕辛いですよね😭

    • 8月22日