
2歳の娘の虫歯治療で緊張しています。シーラントを入れる予定で、麻酔の有無は不明。恐怖と自責の念から心配。明日が怖いです。
明日 2歳の娘の虫歯治療があってすごく緊張しています😔
いつもはフッ素を塗るだけなのですが、
虫歯が進行してるから次回はシーラントを入れるって聞きました。 ネットで体をぐるぐる巻きにして、開口器を付けてするから 食事は1時間前には終わらせておいてねー、吐く子もいるから。 と言われました😔
麻酔をするかどうかまでは聞いていないのですが、2歳の子で麻酔で亡くなった子がいるのを思い出して少し恐怖です… 早く断乳していれば虫歯にならなかったのかなと自分を責めるばかりです。何本も虫歯があり 歯を磨くたんびに辛いです…もちろん子供が一番辛いのですが…
嫌々でも毎日磨くようにはしています。
明日が怖いです😭
- むむ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

Arara
上の子は2歳まで授乳をしていて今現在歯の治療をしたことがないので早く断乳したから虫歯がないとは関係ないと思いますよ。
歯の治癒は大人でも良い思いはしませんよね…私自身もつい数日前に虫歯治癒をしました。麻酔をしての治癒でドキドキしました😱

はじめてのママリ🔰
虫歯の原因の多くは磨き残しだそうです。娘さんもたくさんおっぱい飲めてすごく幸せだったと思います☺️
子供の歯磨きは大変ですよね😢あまりご自分を責めすぎないでください💦
うちの娘も3歳前にようやく虫歯治療が終わり白い歯に戻りました💦
二人目は絶対虫歯にしないと歯磨き頑張ります!
-
むむ
そう言っていただけてなによりです😭
虫歯治療は どのようなことをされましたか?😔きになるので教えていただきたいです!!
私も2人目は虫歯にさせたくない気持ちなのですが 同じおもちゃ舐めたりしてたらもう怖いです😔- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
上の方の返信見ましたがなんか厳しいお医者さんですね😢お医者さんによって見解が違うんでしょうけどやめなくて大丈夫ですよって言ってくれました💦
うちは1歳5ヶ月で虫歯に気づき前歯4本でした。
治療が出来る年齢になるまではフッ素と治療の練習をしましょうと言われました。
練習のステップとして、、、
一人で椅子に座れる
器具になれる
口を10秒以上開けられる
でした!実際の治療は私の出産があり見れてないのですが大人しくしていたそうなので途中で器具を嫌がることもなく出来たみたいです😃
嫌がらなかったってことは痛みも大丈夫だったのかなとは思います💦旦那もたぶん削ってはいたと思うと言っていました。麻酔はあったのかはわからないです💦- 8月21日
-
むむ
そうなんですね😭
一歳5ヶ月…前歯4本…もう娘と全く同じです😫フッ素の治療も一緒です…
1人で椅子には吸われるのですが、この前開口器つけられたときに、泣き叫んだので明日の治療もきっと、泣くんだろうなと😔
お子さん頑張ってできたのですね🌟凄いです!- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
開口器までつけなきゃいけないんですね💦
通ってる歯医者さんは怖がってしまうと進まないし無理に治療してもしっかり治らない惰性の治療になってしまう、でも痛みがあって食べれない、お母さんがどうしてもはやく直したいなら押さえつけてでもやることになるけどおすすめはしないと言われました💦
そのぐらい進行してしまっている状態なのかもしれませんが、お母さんもお子さんも辛いなら歯医者を変えるのも一つだと思いますよ💦明日なのにこんなこと言ってすみません💦- 8月22日
-
むむ
そうなんですよ。この前娘が口を開けないからって何も言わずにいきなり開口器出して付けてやっていたので え?聞いてないんですけどってなりました😭
明日の治療で 継続するか変えるか考え直すことにします😫ありがとうございます😭!- 8月22日

Mama
シーラントって言われましたか?
シーラントは虫歯の治療では使用はしないので治療するならCRかなと🤔?
よっぽど虫歯が酷くなければ麻酔は使わないかなと思います。
ネットで体をぐるぐる巻きにして強制的に治療するんですか?💦
それもどうかなと思いますが、歯科によってやり方も違いますしね😓
-
むむ
樹脂的なやつを と言われたような気がして、そこのホームページを見たらシーラントと書いてあったのでそうなのかな?と思いました😔深い虫歯にはできないけど、浅い虫歯にはできる と書いてありました!
そうなんですね😭娘は真っ黒でひどい虫歯が何個かあるのできっと麻酔かなと思います。
ネットで体をぐるぐる巻きにすると言われました😫- 8月21日
-
むむ
こんな感じで書いてありました
- 8月21日
-
Mama
だったらCRって樹脂のものだと思いますよ😊
シーラントは、だいたいが乳歯の奥歯に使用するもので、奥歯は溝が深いので磨きにくく虫歯になりやすいので、その溝を埋めるのに使うものです😊
虫歯が酷いとはいえそのやり方は結構凄いですね😓
私、いくつか歯科でやってましたがそんなやり方で治療した所は無かったです😓💦
いくら酷くても、後々トラウマになったり歯科が怖いってなりかねないので必ず慣らしから始めてました。
慎重な先生は麻酔もやった事ない患者さんには使用しないでやる先生も居ました。
どうしても使用しなくてはならない治療の時はそこではやらず、口腔外科に紹介状を出してました。(仮に何かあった時のためにすぐ対応できるので)- 8月21日
-
むむ
そうなんですね🌟!!!
奥歯が危ないとこの前ゆわれて 仮のセメントをされてたのですが きっとそこにシーラントをするのかな?と思います😔!!
ですよね😔怪我すると危ないし、この前の暴れ方を見るとネットで巻くしかないからねと言われて😫
絶対トラウマになっちゃいますよね😭
そうなのですね、参考になります😭ありがとうございます!- 8月22日

退会ユーザー
お気持ち分かります😥
うちの子2歳7ヶ月になりますが先日まで虫歯治療で歯医者に通ってました💦
とても良い歯医者さんに恵まれたようでしっかり治療終わりました✨
うちの子も断乳出来なかったのが原因か…と責めました😢
ママの緊張って子供に伝わってしまうのでなるべく気をつけたいください😄って私もかなりドキドキでした😫
-
むむ
ありがとうございます😭
同じくらいの月齢ですねっ😫!
どのような治療されましたか?麻酔など削ったりなどしましたか?😔
しっかり治ってよかったですね😭🌟
断乳しないとってダラダラ続けてたのがダメだったなと…😫
考えたくないのにすごくドキドキします😭- 8月21日
-
退会ユーザー
最初から治療はせずに歯医者に慣れてもらう事からスタートしました😄
我が子はそれが長かったんです😂倒れる椅子も無理、風とかとにかく器具が無理でした😥
それがいきなりある日から大丈夫になって治療始められました😄
麻酔はしませんでした😄
ただ、削るのも手で地道にやってくれました😄
何か作業する毎に怖くないように説明してくれたのが安心出来たのかなって思いました🍀- 8月21日
-
むむ
そうなんですね😭
娘もフッ素だけなら泣かなかったのですが、前回奥歯のセメントで開口器つけられて風当てられた瞬間に暴れてギャン泣きだったので😭
いきなり大丈夫になることあるんですね∑(゚Д゚)
すごく丁寧で安心できる歯医者さんでよかったですね😭🌟- 8月22日
-
退会ユーザー
結構厳しめな歯医者ですかねー?
開口器付けられたら我が子も泣くかもです😅
うちの子結構ヤバイかなぁの状態で違う歯医者に行ったら初診で大学病院紹介状出されたんです😫
歯医者に慣れるまで待ったら進行するからって…
けど、もっと寄り添ってくれたのが今の歯医者でした😄
慣れてきた所で間隔空けたく無かったので予約も頻繁に入れてました😂
良くないやり方かもしれないので、参考になるか分かりませんが…
虫歯頑張って全部治したら
好きなオモチャ買ってあげる‼️って😅
次から頑張って口開けてくれました✨- 8月22日

稲穂
3歳の息子が虫歯で通院中です😖
そこの歯医者は、無理矢理するようなことはしません、という考えなので、何回か通っていますが治療という治療はしてもらえていません💦
しかも息子は発達障害で、新しい場所や見通しが立たないことなどには恐怖や不安があり、治療室には入れるものの、口を開けたり歯磨きはできません。
フッ素塗布と様子見のみ。
素人の私が見ても少しずつ悪くなってることが分かるのですが、本当にこれでいいのかな?と不安です💦
歯磨きも嫌がりますが、泣き叫んでも押さえつけて磨いています!
虫歯にさせてしまったことが申し訳なくて、でもこれ以上悪くなってほしくないので、心を鬼にしています!
-
むむ
お疲れ様です😭!
私の家の近所にも無理矢理はしない小児歯科があるのですが、それでは悪化していくだけだからと思い、車で20分ほどのところにある小児歯科に通っています!3ヶ月に一度フッ素を塗るだけをやっていたのですがついに明日治療です😭
発達障害なのですねっ 詳しくはわからないのですが 口を開けたり歯磨きができないのは辛いですね…😭
フッ素で様子見で進行遅めるだけですよね😔ネットで読んだ記事には フッ素だけでやってたのに神経にまで虫歯が行って、大学病院で全身麻酔で治療というのを見ました。それを見て、治療してくれる病院を選んだのですが、それはそれで怖いです😫
私も毎日食後 押さえつけて歯磨きして、自分でフッ素塗っています!!- 8月21日
-
稲穂
やっぱり、ちゃんと治療してくれる歯医者さんがいいですよね💦
「これでいいのかなぁ」
と常に思っていて、言葉でのコミュニケーションがとれないので、いくら説明しても泣き叫ぶばかり。
こちらの言っていることを理解できる年齢まで待つ、となると一体いつになることやら😩
衛生士さんには
「痛みも出ていないし、そこまで進行していないから、歯磨きとフロスを頑張りましょう」
と言われ、やってるけど…悪くなってない?と。
上の前歯2本なのですが、歯と歯の間の隙間も広がってきてるし、ちょっとずつ茶色っぽくなってきてて心配です😞
子供にとってどちらがいいのか分かりませんよね!
どっちを選択しても心苦しいし。
次の受診は11月頃なので、その時に継続するか別の歯医者にするか決めます!
私が相談してしまって、すみません💦💦
歯磨き、頑張りましょうね!!!!- 8月22日
-
むむ
言葉手間コミュニケーション取れなくて 理解できる年齢まで待つっていつですか?ってなりますよね😭
痛み出てないのは子供にしかわからないし😭
娘も最初は2本だけでした。それが今は増えているので早いことちゃんと見てくれるところ探したほうがいいのかもしれませんね😭
いえいえ、同じような方がいて心強いです!!お互い頑張りましょう😭💪- 8月22日

はじめてのママリ🔰
うちはエナメル質欠損の先天性で0歳の時にはすでに前歯二本が虫歯で欠けてました。
転勤などで歯医者変わりましたがどちらの歯医者でも基本的に3歳くらいまでは進行止めを塗って治療はある程度話が出来るような年齢になってからする事が多いと言われました。
2歳とかで治療しても詰め物が取れてしまったりしやすいそうです。
もうネット巻いて泣き叫ぶの必須の状態でも治療しなければいけないレベルなんですかね?
見た目悪くなりますけど進行止めの黒い薬液とかつけて歯磨きしてれば3歳くらいまで伸ばせませんか?
母乳あげすぎとか断定してる歯医者なのもちょっとって思いました💦
-
むむ
私の娘もフッ素で進行を遅めようとのことで 半年以上やってきたのですが、前回の診察で もう虫歯が進行してるし他の歯も虫歯があるから次は治療するねと言われました。黒い薬液もやっているのですが伸ばすことはなさそうです…母乳にやたらと説教してくるので目の前でゆわれてる時は泣きそうになりました…
- 8月22日

退会ユーザー
子供の虫歯治療の経験はないんですがシーラントは3人ともやってもらいましたよ!
虫歯予防のためにするもので2歳くらいで普通にできました!少し苦い!とは言ってましたが押さえつけることさえもせずにできます😊
むむ
そこの歯医者の先生が 授乳しすぎだから虫歯になるんだよと何回も説教されまして その日に断乳して 娘にはいきなり可哀想なことしました😭
Arara
授乳は関係ないですよ。娘さんも急にママのおいしいおっぱいが飲めなくて悲しかったことと思います。その分たくさん甘えさせてあげてくださいね😊
口腔ケアをしてあげてくださいね。
我が子はプリアンという歯磨き粉⁈を使っています。もちろん仕上げ磨きもしっかりしています