※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

学資保険についての質問です。22歳で満期なのは大学卒業のタイミングに合わせているためです。繰り上げ受け取りも可能です。

学資保険について

学資保険と学資保険代わりの終身保険で迷っていましたが、今後何があるかわからないので寝かせて一括より入学のタイミング等に受け取れる方が安心かと思いフコクのステップ型の学資保険を検討しています。

満期が22歳となっていますが、22歳だと大学卒業のタイミングですよね?
なぜ22歳が満期なんですかね😳❓
繰り上げで受け取るようにするのでしょうか??
フコクの学資保険に入ってる方のお話を聞けたらと思います😭🙏

コメント

ゆたまま🧸

22歳の年で、その保険が満期を迎えるだけで、それまで数年、数回に渡って一時金貰えませんか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    一時金は入学のタイミングで数回貰えます!満期の金額が22歳なのですが、その時に1番多く貰えるようなのですが、22歳だと学費とかはもう終わってるのではないかと思って😂

    • 8月21日
  • ゆたまま🧸

    ゆたまま🧸

    フコクではないのですが、他の保険会社で勤めてます。
    うちの学資の受け取るタイミングは、その時に受け取らずに貯めておく事は出来るけど、前倒しで受け取る事はできませんでした( ;_; )

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます☺️22歳が満期というのは普通なのでしょうか?😯私が調べていた保険会社だとどれも大学入学のタイミングもしくは大学毎年受け取るようなものだったので💦22歳に1番多く貰えるようになってるのは何のためなのか気になりました😅

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

友達がフコクで働いてたので息子も学資保険をフコクのステップ型にしてます!
友達が言ってたのは、結婚したときに渡すとか、もし一人暮らしするのであれば初任給は低いのでそのときの生活費になるように渡すとか、って言ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊学費以外にあてるということですね!
    受取総額どのくらいでやってますか?

    • 8月24日