![railin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜勤の日、1歳8ヶ月差の息子2人の寝かしつけが大変です。上の子はイヤイヤ期で抱っこを求め、下の子は泣くことも。上の子を抱っこしながら歌うと寝てくれますが、深い眠りにならないと泣きます。寝かしつけのコツを教えてください。
1歳8ヶ月差の息子2人を育てています。
旦那が夜勤の日がたまにあるので、寝かしつけを1人ですることになるのですが、どうやって寝かしつけたらいいのでしょうか?
下の子はまだ小さいのでよく寝ていることが多いのですが、日によって泣くことが多い日もあります。
上の子は赤ちゃん返りなのか、私が下の子を抱っこしていると「抱っこして欲しい」と泣くことが多いです。
「ちょっと待って」も言うとギャン泣きです。
上の子の気持ちもわかるんですが、次に上の子を抱っこすると下の子が泣きます。私もどうするのが1番いい方法なのかがわからずいつもパニックになります。
ちなみに上の子はいまイヤイヤ期がすごくほとんど何もかもイヤイヤです。もし下の子が寝ていたり落ち着いていたりする時は上の子をおんぶするか抱っこするかで歌を歌うと寝てくれます。
ただ、深い眠りにならない状態で布団に置いたりするとまた目が覚めてギャン泣きするので抱っこorおんぶの繰り返しです。
上の子、下の子の寝かしつけ方、2人ともを自分ひとりで見ている状態での寝かしつけ方などちょっとしたコツでもいいので教えてください😭
- railin(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
抱っこ紐でおんぶともう一人は抱っこはキツいですか❓
![mm.7](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm.7
1歳9ヶ月差でした。
抱っこするときは、座って左手に赤ちゃん、右側に上の子。でしてました。
寝かしつけも、上の子は下が生まれる前から一人でゴロゴロしながら寝れるようにしていたので、隣で授乳しながら下の子寝かしつけてました。
-
railin
座って抱っこを何回か試して見ました、上の子は慣れてないからかやっぱり嫌がりましたがそれよりも眠たさが勝ってきて最終的には寝ました(笑)
セルフで寝てくれるようにしていなかったので今苦戦してますが頑張ります、ありがとうございます🙏- 8月26日
![eee](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
eee
おなじくらいの年の差です😊
今は4歳と2歳ですが💦
わたしも旦那が夜勤のある仕事で寝かしつけめっちゃ大変でした😭
同じようにどっちか抱っこすると、抱っこできない方は泣く、、で😂
下の子をセルフでミルクを飲ませている間に上の子とごろんと寝転がってました!
それでも飲み終わった下の子が泣くので座ったまま抱っこして、上の子と手を繋ぎながらねんねしようね〜とねかしつけてました!
あとは下の子をバウンサーにゆらゆらさせつつ、上の子と添い寝、、です!
今がいちばん大変ですよね😭
なんだか自分もその時のこと思い出しました😂
-
railin
夜勤があるとほんとに大変ですよね😭休める時がないし😭
セルフでミルクを飲むのはすごいです😳
バウンサー持ってるので試してみようと思います!
毎回その時が大変な気がします😂
いつか「そんなこともあったなぁ」と思えると思うのでそれまで頑張ります、ありがとうございます🙏- 8月26日
![👧🏻💗👶🏼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👧🏻💗👶🏼
毎日お疲れ様です!!
私も平日はワンオペなので一人で寝かしつけてます!!とにかく下の子が生まれたばかりの頃は授乳🤱🏼後すぐおしゃぶりくわえさせて、ベビーベッドに置くと寝てくれるのを永遠繰り返していました。下の子に毎日毎日可哀想な事をしてるなー。ごめんね。とおもいながらもとにかく上の子を構うように努力しました。
昼寝の時間はとりあえず二人とも同時布団に寝かせて、自分が真ん中で二人をトントンしたりして格闘してました!その甲斐あってか?今は2人とも3人で川の字になると個々に寝てくれるようになりました😊
私の場合は全てを上の子に合わせて寝かしつけの時間は上の子優先にしてました!
今が1番寝不足だったり生活を作っていくのが大変だとおもいますが、1日でも早く楽になる日がきますように😌
-
railin
ありがとうございます🥺
おしゃぶりの方法はいいですね!
上の子優先にしてみて頑張ってみます!
優しいお言葉ありがとうございます😭
今すごく大変で毎日の育児は探り探りでやっていますがこれからも頑張ります💪- 8月26日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
下の子授乳させてから上の子寝かしつけしてました😊
その間下の子泣いても放置です🤣
基本的に下の子はオムツとかお腹すいたとか以外は泣かせて、上の子優先にしてました🙌
上の子は添い寝で寝てくれてたので、もしその間下の子がギャン泣きしてってなったらこっそり添い乳したりはしてました✨
-
railin
たしかに授乳すると落ち着きますよね!
添い乳、やったことないので試してみようかと思います、ありがとうございます🙏- 8月26日
![ユーイノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユーイノ
両腕、腕枕をしながら、ひたすら背中を叩いてトントンでした!ダメな時は下の子に授乳しながら、上の子はトントン。添い乳しながら、上の子にトントンしたりもしました!本当寝なすぎてどうしたらいいのかわからなくて、イライラしちゃったこともあります…3ヶ月までは記憶にないくらい大変でした😄
-
railin
そうなんですね、やっぱり大変ですよね😭
添い乳、授乳などでやってみようと思います!
久しぶりに夜間の授乳をするのが始まったので寝不足な毎日ですが頑張ります、ありがとうございます🙏- 8月26日
railin
それならいけるかもしれません!!
やってみようと思います、ありがとうございます🙏