※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

会社に問い合わせたら、妊婦休業補償制度が使えないと言われた。来週説明があるが、なぜ対象外なのか気になる。

妊婦休業補償制度を使いたいと会社に問い合わせたところ、
会社から「うちの会社は対象にならない」と回答がきました。

どういう事なのか来週説明してくれるそうなのですが、なんでなんでしょう。どんな人でも使える制度にしてくれよとおもってしまいました、、、

コメント

F

私はそれで5ヶ月程休業しててもお給料が貰えてますが、オーナー曰く同じように対応している所は少ないと言っていました。
書類がすごい大量でかなり面倒臭い手続きが必要なのと手続きが通ってお金が支払われるまでに数ヶ月かかるみたいで今までオーナーが先払いでお給料日に払ってくれていました。なので、その面倒な作業などをやってくれるかやってくれないかの差なのかなと思いました。
ちなみに私が働いているところは自営業で小さなお店の従業員ですが、私のところはやってくれています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    高齢者施設の福祉法人なのですが、、、休ませて欲しいと言えば休ませてくれるのでいいのですが、無給になりますし、有給は無くなりますし、、、でも社会保険料は払い続けないといけないし、、それで今回この制度を利用したいと思ったのですが、、、

    TVでやってましたが、個人が申請出来るよう、手続きさせてくれるように申請されたみたいですよね?

    • 8月21日
  • F

    F

    どうなんですかね…
    私の場合は自ら休ませて欲しいと申し出た訳では無くて、オーナーの方からコロナもあるしと緊急事態宣言が出てから休むように強制されました。こういう妊婦さんが使える制度があるからと。
    だからかもしれませんね。

    • 8月21日
YーRーS

「妊婦が取得できる有給休暇制度を導入してること」が条件にあったと思います😓そのせいかもしれませんね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんな会社ほとんど無いですよね、、

    • 8月21日
ママリ

私も気になって色々調べている身です…

会社は手間を惜しんでいるだけなのかもです💦
雇用保険又は、労働者災害者補償保険に入っている限りは事業所としては対象です。

ちなみに、地方公務員や国家公務員は対象外の制度です。
地方公共団体(地方公営 企業)、行政執行法人、特定地方独立行政法人これらも対象外のようです。
地方公営企業の非常勤職員のみ対象のようです。

該当しない場合は、配置転換でフォローできるから休業はいらないと思い込んでるくらいでしょうか。
まず、前提ですが、医師や助産師さんに指導は受けれそうでしょうか?
その指導内容が休業なら休業はもらえるはずです。
配置転換等なら、配置転換に なるかと思います。
母子連絡カード?は書いてもらえるなら、対象の事業所なら有給を全て消化の後に受けれるとは書いています。

お仕事内容が全く分からないので、考えられることは書きましたが
ややこしい制度ですよね😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    社会福祉法人で働く介護士です😭ど制度のサイトリーフレットにあったところに直接電話して聞いてみようかなと思ったのですが、まず施設に聞いてみようと聞いてみたんですが、対象じゃないと、、、

    有給は無くなるし、社会保険料は払わないといけないし、、、
    母子連絡カードはどうなんでしょうか、、、描いてくれるのかは聞いてみないとわかりませんが、まずこの制度を使えるかどうかが気になったので施設に聞いたんですけど、、、

    ややこし過ぎます、、、何のための制度なんでしょうか、

    • 8月21日
はな

休暇取得支援助成金のことでしょうか?
通常の有給休暇以外で、コロナ関連として妊婦向けに専用の有給休暇制度を整備した事業者が対象なので、そもそもそういう休暇制度を作っていないと言うことだと思います💦
会社としては面倒多いからこの制度使おうとしないところが多いみたいですね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    9月30日までに整備しないといけないってやつですよね?😰
    面倒だから、、、不服すぎます

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

先に医師の診断をもらえれば、会社にも制度設置の要望をしやすくなりそうですよね!まずは通ってる病院に聞いてみたらどうですか?