
コメント

はじめてのママリ🔰
私は体外受精だったのですが、着床しなかった時はいつも通りお腹に乗ったり、叩いたりしてきました。
着床した今回は、受精卵を戻したあたりからお腹の上に乗ったりしなくなりました。
寝かしつけもお腹の上で寝てたので心配していましたが、添い寝で寝れるようになりました。
最近では「赤ちゃんいい子いい子、チュー」ってお腹を撫でたりチューしてくれます💖
寝てても布団をかけてくれたり、何かと気遣ってくれてます。
パパには変わらずお腹の上に乗ったりしてるので、感じ取ってるんだなと思います😊
ちなみに、26週あたりの時、急に息子に「赤ちゃんは女の子だよ」と言われました。
エコーでもいつも隠していて性別が確定していなかった上、それまでは何度聞いても「男の子?女の子?」と分からない感じでしたが、急にはっきり女の子って言ったのでびっくりしました!
その後の健診で性別を聞いたら「ほぼ女の子でしょう」と言われました👍

奏
全然同じじゃ無くて申し訳ないですが、
うちはまだ1歳8ヶ月なので、乗ったりダイブしたりお腹ペチペチムニムニするのですが、
みゆママさんの息子さんがイケメン過ぎてコメントしてしまいました💦
どうしたらそんなに優しくなるのでしょうか(*´ω`*)
そんなことされたらキュンキュンしてしまいますね✨
-
みゆママ
そーなんですね(><)
はい(●´ω`●)
優しいお兄ちゃんになりそうです(*´ω`*)- 8月21日

退会ユーザー
うちはもうちょい大きいのでちょっと違うかもですが
買い物の荷物を5階まで階段で頑張って持ってってくれたり、寝てると布団かけてくれたり、お菓子とか食べようとするとそれ、赤ちゃんに食べさすの?と怒られます😂
検診も一緒に行ってエコー見てましたが喜んで早く産まれないかなーって楽しみにしてくれてます☺️✨
-
みゆママ
そーなんですね(*´ω`*)
うちも頼もしいお兄ちゃんになるとよいですが(笑)- 8月21日
みゆママ
やはりそうなんですね(●´ω`●)
子供ってすごいですよね(*´ω`*)
はじめてのママリ🔰
すごいですよね✨
妊娠前はヤンチャで本気で心配してましたが、案外平気で安心しました😊