※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かずりゅう
家事・料理

もう少しで11ヶ月になる息子にほうれん草アク抜きしないで炒めて与えて…

もう少しで11ヶ月になる息子に
ほうれん草アク抜きしないで炒めて与えてしまいました。
大丈夫でしょうか?
また、今までほうれん草はお味噌汁に使うくらいで炒めたことなかったのですがアク抜きはどのくらい茹でればいいのでしょうか?
お味噌汁に入れる時も1回ゆがいてそのお湯は捨てて違うお湯にした方がいいのでしょうか?
今までそのまましていました(^ω^;)

無知でお恥ずかしいです、教えてください(๑-﹏-๑)

コメント

ぴーちゃん

私は必ず湯がいてます😅
おひたしなら2分弱茹でますが、お味噌汁や炒め物なら1分くらい茹でて水で締めてから刻んで使いますね!
買ったらすぐアク抜きして小分けにできるようラップに広げて冷凍しておいてます😄

  • かずりゅう

    かずりゅう

    やはりゆがくんですね(。>ㅿ<。)
    実家にいるときには全く料理しなかったので常識がわかっていませんでした(๑-﹏-๑)

    買ったらすぐアク抜きするんですね!!!
    1回ごとにするよりらくでいいですね(*´∀`*)
    冷凍しちゃっていいんですね!!!
    ありがとうございます(*´∀`*)

    • 7月6日