![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
検診で赤ちゃんの腸が腫れていて心臓の弁に異常が見つかり、病院に紹介されました。心配で質問できず、同じ経験の方のアドバイスを求めています。
39w4dです。今日検診でエコーにて
・赤ちゃんの腸が少し腫れている
・赤ちゃんの心臓の弁にコブのようなものがある
と、診断され総合病院に紹介状を書くので
診てもらって来てくださいと言われました。
予定日が24日で「産むぞ~~!!」という
気持ちだったのに今になってそのような診断を
受けて動揺しています。
びっくりしすぎて「わかりました...」としか言えず
今後どうなってしまうのか質問できませんでした。
お腹の赤ちゃんが似たような症状だった方って
いらっしゃいますか?また、分娩時の影響など
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて
いただけると幸いです。
- ちゃむ(4歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
娘もお腹の中にいる時にエコーで心臓の弁に何か出来物のようなものがあると言われました。産まれたら なかった!というパターンもあるので気にせず出産しましょう!とのことでしたが
産まれて直接子どもの心臓をエコーで見てもやっぱりありました。
今は機械とかも発展しているので 見えなくていいもの(昔は見えなかったもの)がみえるようになってきているそうです!
病名は 心臓腫瘍の疑い。疑いなので、病名ってほどでもないです。
気をつけることもなく、成長していく中で腫瘍が大きくならないか見ていってます。
今は2歳をすぎましたが とっても元気な2番目の娘です(^^)
ちゃむ
ご回答頂きありがとうございます!今日一日ずっとモヤモヤしていたので、娘さんの今の様子などをうかがって安心致しました♪
あんまり気を張らずに出産に挑みたいと思います💪😌
はじめてのママリ
心臓にコブがあるのが どのくらいの大きさか、また、どの場所にあるかにも よって 病名が変わってくると思います!
心臓の病院では 不整脈や、心臓に穴があいている子も珍しくないので 何もなく産まれてくることが一番ですが、 そういう病気をかかえていても とっても元気に大人になる人もいるということを頭の片隅に入れておいてください💓
今は無事、出産できますように✨
ちゃむ
そうですね、もし万が一何かあったとしても最近の医療は凄いですし仰る通り元気に暮らしてらっしゃる方も居ますもんね☺️おかげさまでさらにポジティブになれました、本当にありがとうございます🌸