
コメント

niko☺︎
西松屋で買ったやつを持って行きました!

みほ
私は西松屋で買いました!
神社では帯は買わずに祈願してもらった小さい布を西松屋で買った帯に縫い付けて普段つけてますよ⭐️
-
tmam
そうなんですね~!(*^^*)
西松屋で買ったものを
祈願してもらったわけではないのですか??- 7月6日
-
みほ
さらしタイプのはずれると巻き直すのが面倒なので、祈願してもらってある小さい布を西松屋で買った帯に縫い付けてますよ!
なので西松屋で買った帯を直接祈願してもらったわけではないです。
場所は東京水天宮です。
安産祈願に行かれる神社に電話で持って行った帯を祈願してもらえるのかなど詳細を確認された方が良いと思いますよ⭐️- 7月6日

リィ
私は神社購入しましたよ♪
持って行っている人もいましたが1つだけでした。
私は神社購入して祈願してもらったものを7ヵ月ぐらいから出産までずっと使ってました!
お腹大きくなるとサラシタイプのがしっかり固定できて楽でしたよ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
今月末も2人目のお参り行く予定ですが、今回も神社購入します(*´╰╯`๓)♬
-
tmam
神社購入だったんですね✨
わたしの知人は
サラシタイプが使いにくくて
結局祈願してもらったものは使ってないと言ってました💦
人によるんですね(*´`*)
迷います💦- 7月6日
-
リィ
そうですね~
母にはめんどくさくてもサラシのが絶対楽やから!っと言われていたのですが、私もズボラで最初はマジックテープの簡易タイプを使っていましたが、それだとお腹が大きくなるにつれて皮膚が引っ張られるような痛みが出てきたので、サラシをまいてみたらすっごく楽で外出でよく歩いてもへっちゃらでした!
経験者の話はきいてみるもんだと笑
確かにめんどくさいですけど、人それぞれ合う合わないがありますもんねd(ŐдŐ๑)- 7月6日
-
tmam
わたしも単純に
マジックテープが楽だろう♪と思っていたのですが…
そうとも限らないのですね~💦
皮膚が引っ張られるような痛みなんて、嫌ですもんね(T_T)!
わたしも母親と祖母に聞いてみます!!💦- 7月6日
-
リィ
マジックテープはパパっとできて楽ですからね笑
6~7ヵ月ぐらいまでならマジックテープで余裕だったんですけどねε-(´-`*)
あとは家にいるだけとか…
外出時は気づかないうちによく歩いたりしちゃうので使い分けも良いかと思います♪
是非聞いてみてください!- 7月6日

mon..
同じく、西松屋で購入し持って行きました(・∀・)
1つでおっけいです♡
-
tmam
西松屋派が多いですね~!
惹かれてきました。笑
見に行ってみます✨- 7月6日

えりー
あたしも持って行きました!
-
tmam
やっぱり持参される方が多いようですね✨
参考になります(*^^*)- 7月6日

swm
神社に直前電話して問い合わせましたよ!
腹帯はどうすればいいのか、予約は必要なのか、お初穂料は一律なのか。
そしたら丁寧に教えて頂けました。
ちなみに私は西松屋で初めてのママ用腹帯セットを購入して持参しました。
セットだったので腹帯+ベルトをパッケージから出して風呂敷に包んで持って行くと、受付でお初穂料と一緒に渡しました。
安産祈願が終わって返ってきた腹帯を見ると、神社の方が腹帯にもベルトにも神社のハンコを押して、神社の熨斗をつけて下さっていました。
-
tmam
神社によって色々取り決めが違うことがあるんですね!!
自己判断せずに
問い合わせてみるのが一番ですね(*´`*)
そしてやはり西松屋ですか…!
神社に問い合わせした上で
店舗に行ってみたいと思います!
ありがとうございました(*^^*)- 7月7日

マリマリ
私はワコールの腹巻型のものを持っていきました。
同じもの持ってる妊婦さん多かったです(*´罒`*)
神社の方に、御朱印を押すのは1つだけだと言われました。
今は仕事するとき、その腹帯してます。
脱ぎ着も楽だし、苦し過ぎず、サポーター機能もついてるのでちゃんと安定します。
-
tmam
ワコールからも腹帯出ているんですか(°°)
知りませんでした!
なんだか高級そうなイメージが…。笑
神社でいくつもご祈祷してもらえるわけではないのですね(´`*)
ワコールの腹帯も見てみます!!- 7月7日
tmam
なるほど!✨
もちろん1枚だけ、持っていったんですよね…?(´`*)
niko☺︎
1枚です!せっかくだからずっと使えるやつがいいと思ってベルトタイプ+腹巻(冬だったので)のものを持って行って祈願してもらいましたよ☺︎神社に聞いてみるといいですよ❤︎あと西松屋でも、戌の日祈願ですと伝えると中身が見えないように包装して、熨斗も付けてくれました!!
tmam
そうですよね
ずっと使えるものがいいですもんね(*^^*)
西松屋派が多いようですし
きちんと包装してくれるのであれば
わたしも見に行ってみようかなと思います✨
ありがとうございます!