
私は今旦那の実家に住んでいます。普段は義両親が居るので、子供が寝て2…
私は今旦那の実家に住んでいます。
普段は義両親が居るので、子供が寝て2人で話す時間がとても好きなのですが
旦那は仕事で朝が早くいつもすぐ寝てしまいます。
昨日ずっと自分が話しかけていたら
(貴方はずっと寝てられるかもしれないけど、俺は朝起きる時間決まってんだからね?)
と言われてしまいました
その時はその流れで流れましたが、改めて思い返すととても腹が立つというか悲しいというか。
確かに私は家事は義理母と2人で行っているので、周りの家庭よりかは明らかに楽な方ではあるかもしれません。
ですけど、私も夜中ちょこちょこ起きる息子をちょこちょこ起きながらあやして、眠いながらもミルクあげて、日中は眠くても子供が寝ないと寝れないし、なんか頑張る気力が無くなってしまいました。
こんな事でって思う方も居るかと思いますが凄く落ち込みました。凄く泣きました。
そのたった一言で傷ついたし、朝が早い旦那の為に鳴き声で起こさないように必死にあやしてる私が馬鹿らしくすら思えてきました。
育児でずっと寝てられるお母様は絶対居ないしむしろ寝不足の方ばっかのはず。
- N(5歳0ヶ月)

(28)
わかります〜めっちゃわかります〜。
ぶっ通しで寝れる事の幸せさ本当ありますよね…
ちょこちょこ起きず自分のタイミングで好き勝手できる旦那にはそんな言葉一切発さないでほしいです😩

ママリ
私は未だに朝まで寝れません💦
息子は4.5回まだ夜泣きで起きます、、
この暑い中でも公園に連れてったりずーっと息子の相手ですし、寝てる間に家事したり寝る時間なんてありません!
専業主婦舐めてました、、
生後3か月の時なんか抱っこじゃないと寝なくて、物音立てられずにずーっと抱っこでしたし💦
うちの旦那なんて10分見るだけでヘトヘトですよ笑
ママリさんが旦那さんに気を遣ってらっしゃるので、育児がどれだけ大変かまだ分かってないんでしょうね、、
ほんとにお疲れ様です。
仕事の支障のない程度で少しづつ旦那さんを巻き込んで大変なのを分かってもらうのも良いかも知れませんね!!
息子さんの父親なので✨
コメント