※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっちゃん
ココロ・悩み

友達からのお下がりの送り方について迷っています。着払いか元払いか、お礼がない場合でも着払いで送ってもいいのか悩んでいます。発送方法で一番安い方法は何でしょうか。

カテゴリーあっているかわかりませんが、
友達に、もうすぐ子供が産まれるから
娘のお下がりをちょうだいと連絡来ました。
ちょうど捨てようと思ってたのでよかったのですが
着払いで送ってほしいとのことで、どうしたらいいのか迷ってます。
服5着、肌着5着、アウター1着
なのでお礼はいりませんが、お礼がないなら着払いでもいいのか、
それとも元払いで発送すればいいのか…。

私自身違う方にお下がりをもらい
食事のお礼して着払いで届いたときは
ん?と思ったこともあり迷ってます。

その友達は二人子供いて、出産時に哺乳瓶などのお下がりをもらっていたのですが三人目出来たから返してといわれ、車で一時間くらいの所に返しに行ったので
もう渡しに行くのは私も厳しいです。

また着払いや元払いにしても
発送方法は何が一番安いと思いますか?

よろしくお願いいたします!

コメント

まきらん

私もこの間同じことがあり、友達にお下がりをあげた時に着払いで良いよと言われましたが、元払いで送りました(*^^*)
一番安い発送は郵便局の定形外発送かな?と思います!

  • りっちゃん

    りっちゃん

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね、
    定形外調べてみます(*^-^*)

    • 7月6日
fyuzu1247

前例の人がちょっとケチですね…
だけど、今回の人も同じかというと、ちゃんと着払いでと言ってくれているのでその辺はちゃんとした人のようですね。

お礼があるかは別として、元払いで送ると「お礼をしなきゃ」と気を使わせることになるやもしれないし…

送料が千円以上するなら着払いで、お礼は辞退する。
数百円でできるなら元払いで「そんなに高くなかったら気にしないで」と言う。お礼があれば受け取っておく。その方がお互い後腐れないので。
私ならこんな感じにするかなぁ。

  • りっちゃん

    りっちゃん

    コメントありがとうございます。
    そうですね、定形外で送料も多分400円くらいなので元払いにしようと思います!

    • 7月6日
うどん( ˙꒳​˙  )

お礼とか色々悩むなら、お礼なし着払いが一番お互いスッキリするのでは?

ご自身が着払い+お礼の経験をして、ん?と思われたのであれば、お食事等のお礼をされそうになったら、お断りすればいいのでは?

元払いで送ってお礼なかったら、それはそれで、ん?って思うんじゃないかなぁと。

  • りっちゃん

    りっちゃん

    そうですね…
    その時一万円くらいのお礼をして、使えそうなものがベビーバスしかない状態で来たのでん?と思ってしまったので…。

    お礼がないのがわかりきってる状態なので質問させてもらいました。
    コメントありがとうございました\(^o^)/

    • 7月6日