
保育園再開後、体調不良で早退することが多いです。精神的なストレスも影響しているかもしれません。同じ経験をした方いますか?上の子のメンタルが落ち着くのを待つしかないでしょうか?
コロナ自粛から保育園再開後、熱というほどでもないけど体調がなんとなーくわるいかんじでよく早退させられます。
ちょうど下の子が生まれ、赤ちゃん返りもあり、夜泣きみたいなことや朝早く(6時前)に起きたりなんかもあります。
精神的なことは体調にも関係ありますよね、、?
同じようなことが起きた方、いますか?
今はただただ上の子のメンタルが落ち着くのを待つしかないのでしょうか?
元々シャイで人見知りなのがこの数ヶ月ひどくなって、保育園でも泣き出して抱っこ!となったりしてます。
- あお(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ふーみん
連日の暑さで体調が悪いのかなと思います。
娘も、ここの所なんとなく悪そうで、夕方以降と朝方泣くのが続いてます。いつもの時間に起こしても、眠そうな様子で、登園も大泣きです。
猛暑過ぎて落ち着いてくれると良いのですが。
ママさんの上の子も夏バテじゃないですかね?
鼻水でてたりしませんか?
あお
コメントありがとうございます。
夏バテだと鼻水でるんですか??そういえば昨日から鼻垂れてました💦💦
ふーみん
冷房効いてる部屋と猛暑の外で、少しずつ体調悪くなる子が多いみたいです。
7月末までの梅雨から、8月の猛暑で、娘が通ってる保育園では、鼻水出てる子がかなり増えてますと保育園の先生にも言われました。
寒暖差で大人もだるく感じる、子供も同じだと考えた方が良いみたいです。
1歳頃、娘も鼻水多く中耳炎と鼻風邪を行ったり来たりしてました。
コロナで消毒と手洗いが増えたおかげで、今年は鼻水だけで済んでます。
夏バテからの胃腸風邪、大人もなりますので気をつけてくださいm(_ _)m