
コメント

あとむ
私もインスタの投稿見て思ってましたが、誰一人マスクしていません。
小さな子供連れて換気してても
必ず蜜状態だと思うんですよね。
1人感染してたら集団感染も
いいとこだな。と思ってます。

はじめてのママリ🔰
そうなんですか!!驚きです。
マスクしなくていい支援センターがあるんですね🤣💦
確かに暑いですけど室内でその対応は、恐ろしいですね、、、
-
はじめてのママリ🔰
わたしなら周りにどう思われても、浮いたとしても、絶対マスクします🥺
- 8月21日
-
カルピス
支援センターというよりいろんな場所をかりて活動するサークルらしいです。
自分はマスクしてても子どもはまだできないのでそもそもこわすぎですよね。。😫- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
知ってますよ!
でもこのご時世でそれはありえないです💦- 8月21日
-
カルピス
ですよね💦
わたしももうマスクなしで外出できないです😢- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
コロナが自分のサークルから出ないとお思いなんですかね??
もう今の時期誰がなってもおかしくありません。
それなのに、対策はしてないのはあり得ないです。
医療従事者として悲しいし、その人たちが楽しむために、身を削って働く人たちのことも考えて欲しいです。- 8月21日

れな
あそこのサークルはちょっと💦と思うことが度々あります💦
マスクつけてもあまり参加したくないとゆうかかかわりたくないです💦
-
カルピス
そうなんですか⁉️
コロナ前から賛否両論あるかんじですかね?😅- 8月21日
-
れな
なんか若い人は重症化しないからマスクはしないみたいな感じでうたってますよ💦
重症化しなくても隔離されたらその家庭は大変だしマスクしてないと全員濃厚接触者になるのに予防はしてほしいですよね💦- 8月21日
-
カルピス
そうなんですね💦
イベント内容的には楽しそうなのでコロナがなかったら行きたいですが、この時期は難しいですね。- 8月21日

みゅー
私は上の子の時に時々参加してました!
下の子が産まれたけど、コロナとか関係なくても行ってないと思います😅
代表の方のFacebookに、本人の考えを色々載せてますよ☺️
たぶん、マスクする事で体調不良になるとか、コロナだからと休校にしたら思い出が無くなる、今だけの時間は大切なのに、とかいう感じで書いてあったような🤔(うろ覚えですみません💦)
今後ぬくぬくの行事に参加するのを考えてるなら、見てみるといいかもしれません🤗

ぷぺぽ
マスクはしてないですね。
でも、検温や換気、消毒はしてるとインスタで見ました。
マスクをしないのは、赤ちゃんとの関わりで表情とかが見れないとかだったような気がします。はっきり覚えてないですが…
カルピス
やはりそうなんですね。
その中でマスクしてたら逆に浮く感じですかね💦😅
私が行っている支援センターなどは当たり前にマスク着用なのでこの時期にすごいな〜と思いました💦