※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

生理不順で無排卵月経の可能性あり。排卵後に生理が来ることも。治療や費用について相談予定。

二人目妊活中、アラサーです。
ここ数カ月生理不順です。基礎体温もガタガタです。生理周期は35〜41周期くらいです。生理は3日で終わります。経血量も少ないことから無排卵月経ではと不安になり産婦人科を受診しました。
超音波検査してもらったのですが
卵がいくつか残っているからまだ排卵されていませんよ、また2週間後に様子見ますから来てくださいと先生がおっしゃいました。
ちなみにこの日血液検査もして異常なしでした。


てっきり排卵日過ぎて生理が来てると思ってたのですが、、
生理終わってから排卵するんですか😳
お恥ずかしいのですが無知で
どなたか教えてください😣💦


あと次行ったときに
もし無排卵月経と診断されてしまったらどんな治療が必要になるんでしょうか。治療にかかった費用なども知りたいです。

コメント

みー

私も詳しくは分かりませんが、妊活中の友人がそんなことありました!
卵は大きくなってるのに上手く排卵できずお腹に残ったままになることが稀にあるみたいです。
その場合自然に出るのを待つかしぼんでなくなることもあるみたいです。
ひとまずその周期は妊活できず、次の生理をまつしかできなかったみたいです。

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなってすみません💦なるほど🥺ありがとうございます✨✨

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

長年生理不順で基礎体温測ったり通院したりタイミング法で通院したりしてました!
通常は生理から14日くらいで排卵して排卵すると低温期から高温期に入ってその約14日後に体温が下がって生理が始まるんですけど、無排卵月経は排卵しなくても起こる生理のことなので基礎体温もガタガタのまま生理がきて生理2日目に卵が残っていたなら今回の生理は無排卵だった可能性が高いですね💦
2週間後に来てくださいと言われたということは排卵を見ようとしているのだと思うので、そこで排卵した様子がなかったり卵が育ってなかったりしたら注射か錠剤で生理を起こすか、もしくは自然に生理がくるのを待つかして、その後は治療せずに自然に任せるか、薬を使うなら生理が来たら5日目くらいから排卵誘発剤を飲んで排卵を促して卵の育ちを見て排卵日を予測してくれるのが一般的かなと思いました。
費用は血液検査などをマメにする所ならした分高くなるし、エコーと薬の処方だけなら1回の受診で1000~3000円くらいかなと思います。
私の場合5つくらい婦人科にかかりましたが高いところは毎回5千円近くかかるところもあったし、良心的なところは毎回3千円以内という感じでした。

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなってすみません💦とても丁寧に教えてくださりありがとうございます❤

    おかげさまで次受診する際の心の準備ができそうです🥺

    ちなみにのんちゃんさんの場合は
    排卵誘発剤を飲んで排卵を促したら何日くらいで排卵きましたか?
    差し支えなければよろしくお願いします🙇‍♀

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になったなら良かったです😊
    私の場合は生理5日目から5日間クロミッドを飲んで生理19日目頃に排卵して周期は33~34日になってました😃卵胞が育つのが少しゆっくりめだねと先生に言われてました!

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます💓
    とても参考になりました✨✨

    • 8月25日