
保育園の待機中、来年4月の入所を期待しています。他の申し込み者は既に揃っているか不安です。待機中の理由や入所の可能性について気になっています。
保育園の待機…
1歳4月の保育園選考にもれ、待機しています😭
共働き世帯の育休復帰です!
2月から待機しているのでかれこれ半年😂
長くなるとシンドイですねー…
2歳4月も覚悟しているのですが、、、
ふと疑問が😅
だいたい、この時期に保育園の申し込みする人は出揃ってますでしょうか??
うちの自治体は多子加点やひとり親家庭に加点があるのでその点数には勝てないんですが😂
あとは共働き世帯、育休復帰組がだんごレースで😱
だいたい育休が一年として皆さん育休給付金の絡みで1歳までには申し込みますよね?
ということは、今上位なら…来年4月には入れるかなぁとか淡い期待を🥺
あと現れるとしたら、
●第一子の待機してたけど、第二子出産して、兄弟同時申し込み
●育休をそもそも長く1年半とか2年取得してる
↑のような人でしょうか🤔❓
毎月、順番が落ちないか不安で不安で😅
こんなとらぬ狸の皮算用をしちゃってます😭
- えびす(1歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ぴよこ
私はそもそも育休を3歳(8月)まで取ってて、3歳になる年の4月(2歳児)に保育園の入園希望出して入れました😊

退会ユーザー
給付金は2年まで延長出来るのでそれから申し込む人もいるかもしれませんし、転勤など引っ越しで人も入れ替わるかなと🤔あと私もですが加点狙いで無認可に入れる人もいるかと🤔考えたらキリがないですが💦
うちも激戦区で認可は待機児童です🤣加点狙いで無認可に何とか入れましたが、、、家から遠い🤣
保活頑張りましょう😭
-
えびす
ありがとうございます😊
うちさんは一旦無認可に入れたんですね☺️
うちはその加点がなくて💦
給付金て1歳までに申し込みしないと支給されないんじゃなかったですかね??😱
たしかに、引っ越しもありますね😂
お互い保活頑張りましょうね〜😂✨- 8月21日
-
退会ユーザー
一歳で待機児童になったら遠慮されるので、延長目的で人気の保育園だけ希望出してわざと落ちるとか😅そして給付金の終わる2年で希望を増やすとか😅まぁ倫理的には賛否両論ありますが、そういう方も多いかと💦
頑張りましょう😭- 8月21日
-
退会ユーザー
✖️遠慮→◯延長 です💦
- 8月21日
-
えびす
一歳で待機になったら、その時点で給付金延長なんですね‼️
私は共済組合なので毎月不承諾を確認されての支給です😅
なるほどー😂敵は多そう😭- 8月21日
-
退会ユーザー
一歳で延長で一歳半で再延長だったと思います💦
逆に引っ越しなどではライバルが減る可能性もありますし希望は捨てずに吉報待ちます😂- 8月21日
-
えびす
なるほどー☺️
たしかに!ライバルが引っ越すということも🥺✨
お互い、春には保育所に入所できますように☺️- 8月21日
えびす
ありがとうございます😊
なるほど〜☺️
ぴよこさんのように育休長くとってらっしゃる方が申し込まれる可能性がありますよね〜!!
ドキドキです😭