
透析施設で働く検査技師が、妊娠中で担当業務がないことについて、独身の同僚の態度に不満を感じています。仕事や家庭の負担について悩んでおり、旦那に相談したものの、気になる同僚の存在がストレスになっています。
私みたいなやつムカつくんだろうなー
愚痴です。
私は透析施設で働いてる検査技師(准看護師の免許あり)です
5月に育休復帰してその時点で三人目の妊娠が分かっていました。11月にはまた産休に入るので多分担当の仕事がありません。
子供いるし、妊娠してるから準夜勤はできません。
私の一つ下に独身の子がいます。その子は今大きな仕事を2つ抱えてます。忙しいと思いますし、偉いなとも思います。でも、その子の私に対する態度が他の人とあまりにも違いすぎる(笑)
明らかに目合わさんし、声のトーン違うし、なんたって話しかけんなオーラが分かるほど出てる(笑)
確かに私は担当の仕事持ってないけどその分検査業務(主にエコー)頑張ってしてるつもりです!
その子がそんな態度だから私も本当に話さなければならないときにしか話さないようにしてるんですけど、態度がいらっとします。私を嫌いなら嫌いでかまわないから、仕事くらい普通にしてよって思ってしまう。
勤務希望出すときとかも、「私には休んでる暇ないし、有休なんて取れない」って隣で大きな声で言われました(笑)私は有休ないと逆に仕事(家の)終わらない(笑)家庭持てば分かるぞって言ってやりたいけど、、、いくら言っても実家ぐらしの独り身には分からんだろうな。
旦那に相談したら、仕事ばっかさせやがって。と思うか、仕事任せてもらってる。と思うかの違いだろうね。気にするなって!
気にしたくはないけど、その子が居ると気にしたくなくてもオーラの力がすごくって(笑)
まぁ後2ヵ月だし頑張らないとね!
って思ってるとこでした。愚痴に付き合ってくださりありがとうございました。
- こーはるそーママ(4歳4ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
お互いの立場が違えば衝突もしますよね…仕方ないことだと思います😭

ママリ
仕方ないですよ。
向こうからしたら、こっちは仕事カバーしてやってるのに、復帰したと思ったらすでに妊娠してるとか、は?ってなりますよ💦
-
こーはるそーママ
やっぱりそう思うんですよね。
- 8月21日

🐰
かなり昔の投稿にコメントしてしまってすいません💦
「准看護師」でいろんな投稿が見たくて検索してたらたどり着きました🙇♂️
私も透析室で働いていて、職業は違いますが臨床工学技士です!最近准看護師の免許欲しいなぁと思っていて、この投稿を見て検査技師さんで准看護師の免許も持っている人いるんだ!すごい!と思ってコメントさせてもらいました😆
質問なんですが、検査技師の資格があるのに准看護師の資格をとった理由ってなんですか?😳
-
こーはるそーママ
検査技師では透析の機械とか、穿刺ができないみたいで、そういう業務もすることになっているので准看護師の免許も取りましたよ!
また、准看護師の免許持っていれば看護の業務も出来るのでいいなって思って取りました!- 3月28日
-
🐰
返信ありがとうございます!
私は工学技士なので穿刺、機器の操作はできるんですが、うちの透析室は工学技士なのに看護業務が多いので准看の資格取ろうかなぁと考えています😅
独身のうちにとりましたか??- 3月30日
-
こーはるそーママ
はい!独身のうちにとりました!
就職するとともに、看護学校に行くと言うのが条件だったので大学卒業して働きながら看護学校に通いました!
私が勤めている病院も工学技師さん割りと看護業務多いと思いますがそのような考えの方はすくないので、すごいな✨と思います!免許持っておいて損はしないのでおすすめします✨- 3月30日
-
🐰
また学校?!と思っちゃいそうな厳しい条件のクリニックに就職を決めた事にすごく尊敬します!✨ダブルライセンス羨ましいです...!
恥ずかしながら私は技士の仕事に自信がないので准看取っていずれは正看取ろうかなぁと考えていて...😅
子供がいる中、二年間准看の学校通うのってどう思いますか?(大変ですよね、きっと🥲)- 4月3日
-
こーはるそーママ
私も検査の仕事自信がないんです💦准看持ってると強みになるかな~って思って看護学校通うのは苦ではなかったです(笑)
子供がいるなかで、看護学校通うのは確かに大変だと思います!子供が小さいと保育園からの呼び出しとかもありますし、、でも、ご両親、旦那さんに協力してもらえるのなら大丈夫だと思いますよ!勉強自体は大変ではないと思いますよ。私は実習が嫌でしたけど(笑)
応援してます✨- 4月4日
こーはるそーママ
そーですよね。割りきります!