

C O C O🕊
娘は風邪を引くとよくいびき出るのですが、アデノイド?が風によって肥大するからだそうで、睡眠の邪魔をするなら手術で取ってしまう方もいる様です😅
こどものいびきの原因はアデノイドの肥大化によるものと聞きました!

退会ユーザー
娘も結構いびきうるさいですが
特に行ってません🤔

りお
あまりにもうるさいと、アデノイドかもしれません。耳鼻科に行ってみてはどうでしょう?^_^

ままり
うちの6歳の娘も新生児の頃から鼻息?寝息?がうるさかったです。
いつ頃だった覚えてないですが、耳鼻科でアデノイド肥大と診断されて今は症状を抑える薬を飲んでます!
アデノイド肥大の症状が重いと鼻づまりで寝れなかったり、寝不足による成長の遅れがあると手術になる場合もあるようです。
コメント