※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
BBD
お出かけ

小さい子の居る方に質問ですこんな世の中で、外出⁉️【プールや水族館等…

小さい子の居る方に質問です
こんな世の中で、外出⁉️【プールや水族館等】はどの程度していますか⁉️
全然してませんか⁉️
うちは、出かけても子どもは、ずっと車の中で室内には連れて行かないのですがそれもどうなのかなと思って、茨城住みなのでミュージアムパーク行きたいなって思ってるんですが辞めた方がいいですかね⁉️
どの程度、我慢したらよいか分かんなくて。。
今の季節凄く暑いので外は危険すぎるし。。

コメント

n.

私もそれは凄く悩んでいます。特に私の住んでいる県はコロナの人数が増えて来ているのと観光地でもありどこでも人が多いので、、、
ですがずっと家にいる訳にもいかないので感染対策をして外に出るしかないかなと。

SNS等に載せると小さい子が居るのにってなり不快になる方も居るかもなので家族で楽しんでくる分には良いのかななんて、、無責任ですかね?😩😩

  • BBD

    BBD

    コメントありがとうございます。
    うちは、もう新生児の頃からずっと車に乗ってるので何日も家の中だと私も子供もストレス溜まってしまって、結局私がイライラして周りに当たってしまうという悪循環になってしまって。
    室内は換気が充分じゃないとコロナになる確率が上がると言われてますし、かと言って今のこの暑い中、動物園は命の危険があるよなって思って😵
    maさんならどうしますか?
    ちなみに、自然博物館までは車で15分位でいけます

    • 8月20日
  • n.

    n.

    動物園は危険かと思います。つい昨日家の近所の動物園に救急車が止まってたので🙄
    個人的な意見ですがお母さんが赤ちゃんと一緒にいてイライラしてしまうくらいならリフレッシュに出掛けても大丈夫かと思います。周りを見ていても結構出掛けてる人も居るので屋内でのマスク手洗いうがいを徹底したら良いでは無いでしょうか?

    • 8月20日
  • BBD

    BBD

    動物園危険ですよね⁉️😱
    元々、子供が生まれる前から結構出掛けるのが好きで出かけてました。
    勿論、他県には行きません。
    ありがとうございます
    考えてみます。

    • 8月20日
はな

水族館は行きたいけど、今のところ、人も多いし密閉空間だなと思ってやめてます。
屋外でひまわり畑散歩したり、公園の遊具で遊ばせたりはしてますよ。
長時間ではないですが💦

あと、スーパーやショッピングモールの買い物は週末なら子供も一緒に行きます。

プールは家と保育園だけです😅

  • BBD

    BBD

    やっぱり辞めておいたほうが良いでしょうか⁉️
    子供を連れて行っても外で抱っこしてる訳にはいかないのでずっと車の中で。。
    それもどうなのかな💦って思ったりしてて。。
    西松屋とかバースデイならたまに連れて行きますがまだ7ヶ月でマスクも出来ないし考え所でして😵💦

    • 8月20日
  • はな

    はな

    自然博物館は行ったことないのでどんな感じかわからないんですが、結構人来るんですかね?
    私が水族館やめてるのは、普段めちゃくちゃ人が密集しているのを知ってるのと、観光スポットで他県から来る人も多いこと、それと、いくら人数制限かけたところで、魚がいるところに当然人が集まるから、どうしても距離は近くなるよなーっていうことが気になるからです。

    自然博物館がそこまで普段人多くないとか、距離保って中を歩けるくらいならそこまで気にしなくてもいいかなと思います。

    ママさんも全く出かけられないとストレス溜まると思うので、人がそんなに多くないところならお出かけもありだと思いますよ!

    ちなみにうちの子もまだマスクできません😅
    小さい子は仕方ないですよね…
    2歳までは、マスクしてるとむしろ危険があるらしいですし💦
    手指の消毒だけしてあげてはどうでしょう☺️
    まだ0歳だしアルコール気になるかもしれませんが、次亜塩素酸水なら大丈夫かと思います☺️

    • 8月20日
  • BBD

    BBD

    私も小学生以来行ってなくて混雑状況がいまいち分かんないんですが、グーグルで調べると休日なんかはとても混雑しています。って出ますね😣💔
    今、夏休みですし学生とかも来てますかね😭
    次亜塩素酸水って、コロナに効かないって友達に言われて。。
    本当に効かないのでしょうか⁉️
    子供の手は帰ってきたら、おしり拭きで拭くようにしてますが。。

    • 8月21日
  • はな

    はな

    次亜塩素酸水は、少し前に厚労省で効果ありと認定されてますよー。
    その資料では、手指ではなく物の消毒にってなってますが、手指にも使える安全な物なので普通に手にも使ってます☺️
    アルコールより、たっぷり使うことを推奨されてはいます。
    病院の入り口とかに置いてあるのも、意外と次亜塩素酸水多いですよ!

    • 8月21日
  • BBD

    BBD

    そうなのですね❣
    なら、安心して使えそうです❣
    見かけたら買ってみたいと思います。
    普通のアルコールのやつは小さい子に使うのは抵抗ありますもんね、、、

    • 8月21日
りんりん

全然外に出かけてないです…。
家でビニールプールで遊んでます。
暑いので公園にもお散歩にも行ってません…。顔真っ赤になっちゃうし、滑り台やりたがるので…今の時期滑り台したらお尻熱いのに💦
ショッピングセンターも必要最低限しか行かないです。子供があっちこっち触らないようにベビーカーに乗せて…。そこら辺触った手ですぐ口とか目とか触るので💦
でも普通にスーパーのカートに乗せてる子とかいるし、おもちゃ売り場で遊んでる子もいるし、気にしすぎなんですかね💦

  • BBD

    BBD

    うちは、まだプールできる年齢じゃないので、家にずっと居て寝てるくらいしかできないです。
    あと、本読むとか。。
    遊びのレパートリーがあまりなくて、こっちもストレス溜まってしまって😖
    かと言って、外は怖くてむやみに出歩けないし。
    週にどのくらいスーパーに行きますか?

    • 8月21日
  • りんりん

    りんりん

    遅くなってすみません💦
    7ヶ月でお座りできるなら小さめプールなら十分遊べると思いますよ✨
    うちは8ヶ月近くくらいでプールデビューでした!お散歩が暑すぎて嫌で…。
    あとは…後々でもジャングルジム買う予定ならつかまり立ちから遊べるジャングルジムもありますよ✨お子さんの運動に✨
    7ヶ月頃の写真見ると…本、ジャングルジム、ジャンパルーくらいですかね?🤔ジャングルジムって言っても、つかまり立ちしてボール転がしたり音鳴らしたりしてるだけなのでジャングルジムで無くてもいいのかもです😂
    滑り台は手を添えれば楽しめますけどね🤔
    うちは、コープ頼んでるのでスーパーは週1回行くらいです。ほぼひきこもりですね😂

    • 8月24日
  • りんりん

    りんりん

    自分の気分転換にテイクアウトはダメですかね?
    うちはものすごくテイクアウト利用してます。私が料理苦手なので。土日旦那がいる時は絶対外食からテイクアウトに変えたんですけど、十分楽しめてますよ!!
    平日旦那がいない時はマックとかケンタとかスタバとかドライブスルーに行ってます!子供が寝たらスタバ!とか…起きてたらマックかケンタですね😂今お子さんがそこまで大人の食べてる物に興味無ければなんでもどこでも食べれるからチャンスですよ!!
    興味持ち始めたらアイスもゆっくり食べられないし…取られるので💦まだあんまり食べさせたくないので昼寝させて食べてます😅

    • 8月24日
  • BBD

    BBD

    私も遅くなりました😖
    まだ、おすわりは完全じゃなくて支えてないとできなくて、椅子とかだったら座れるのですが。。
    寝返りして移動してる感じで玩具も大きい子用のしか売ってないので家でどうしようか悩んでました。。
    ジャングルジム【小さめの】は行く行く買おうかなって悩んでました❣
    うちもコープ頼んでるのですが、とにかく買い物も下手すぎて。。
    冷凍物で湯煎したりするのを沢山買うので出費が😥💦
    テイクアウト、うちもめっちゃしてます。。
    昨日なんてお昼ご飯ズレちゃって夕方の4時に食べたんですが、マックでドライブスルーでした(笑)
    私も料理苦手、買い物苦手です😓
    やりくり上手になりたいけど、中々出来ません😱
    子どもは、何食べてるのかなー?美味しそうだな〰️って感じに見てるときはありますがまだ欲しがったりはないですね❣
    アイス取られるんですか⁉️🤭
    うちも行く行くそうなるのかな。。😓
    けど、うちの子、多分食べるのは好きだと思います😅

    • 8月24日
  • りんりん

    りんりん

    そうなんですね!
    トイザらスに8ヶ月からのジャングルジムがあって…他のジムに比べるとコンパクトなので義親に買ってもらったんですけど…寝ながら遊んだり、プルプルしながら立ち上がって遊んだり、うちハイハイはできるの遅かったんですが、ハイハイで潜ったりしてました!
    でもコンパクトで探してるなら折りたたみのジムもいいですよね✨使ってない時はコンパクトになるので。
    運動できるおもちゃは小さい子向けは難しいですね🤔でも寝返りしたり、反り返ったりって意外と疲れますよね😂
    普段からいい運動してるのかもですね!
    私もドライブスルー常連です😂車運転するだけでも気分転換になりますよね✨チャイルドシート乗って泣き叫ばれなければ…。
    わかります!コープ元々高いですしね😂
    私はいつもコープ買いすぎちゃって冷凍庫常にパンパンです😂
    「何食べてるのー?あーん!あーん!」ってしつこいですよ💦

    • 8月25日
  • BBD

    BBD

    初耳です😳
    ネットで見てみます❣
    この近くトイザらスが無くて、、😓
    田舎、嫌です😰💔
    うち、9月8日で8ヶ月ですがハイハイ出来ないし、お座りも椅子がないと出来ないです(笑)
    男の子なので少し遅めなのかもしれません😂
    良く手足をバタバタさせて、キャーキャー言ってます🤭(笑)
    今日は、びっくりドンキー、テイクアウトしました😆
    私は運転できないので旦那に任せっきりですが😵
    ペーパードライバーです😗爆笑
    チャイルドシートも今の季節暑いのか泣き叫ばれて凄い時あります😥
    必死に後部座席に乗ってる私がなだめますが無理です😂
    うち、コストコも好きなので冷凍庫だけ別に欲しいくらいです😂
    まだ、話せないのでそうは言いませんが食べてるとジーッと見られます😂
    何食べてるの⁉️
    少し頂戴‼️って言ってるかのようです(笑)

    • 8月25日
おもち

モールはコンタクト買いに平日の朝1行ってすぐ帰るぐらいで
あとはプールはお家か保育園、
公園も平日の朝早めの時間で
スーパー等はどうしても仕方ないので
さっと行きますが
あとはほとんど行けてません🥺

  • BBD

    BBD

    やっぱりそうなりますよね、、
    私も、頑張って自粛してるつもりですがどうしてもストレスが溜まってしまって😖
    子供をつれてっても、スーパー内にはいれず、うちは旦那が時間の融通きくのでどちらかが車の中で子供を見てる感じで。。
    子どもは、周りに見てくれる人がいないので、連れていくしかないです。

    • 8月21日
りんりん

うちの義母が知育大好きなので買ってくれたんですが…見てみたらトイザらス限定みたいで💦
うちハイハイよりつかまり立ち伝い歩きの方が早かったです!
みんなそれぞれですよね!つかまり立ちは早かったんですけど、歩くのは1歳過ぎてたので周りより遅かったです。
いい運動になりそうですね😍
いいですね😍びっくりドンキー!うちはから揚げ専門店でテイクアウトしちゃいました😅昨日ケンタだったのに…。明日はヘルシーにします💦
運転しないんですね!田舎だと辛くないですか?うちも田舎なのでどこ行くにも車です🚗
わかります😂この前ホームセンターで冷凍庫のみ売ってて、旦那にこれ買う?って言ってみたらスルーされました😂
置くとこないですけどね😂

  • BBD

    BBD

    そうなのですね!
    ありがとうございます‼️
    今日はあまりご飯食べてなくて夜暴飲暴食をしたら今は吐き気に悩まされてます(笑)

    • 8月26日