

さあこ
お互い欲しい物は
自分で購入するので、
結婚してから誕生日やクリスマスの
プレゼントはなしです🤣🤣🤣
ご主人が喜んでプレゼントくれるなら
全然いいと思いますよ♡

退会ユーザー
私も専業主婦でお小遣いも主人のお金からです😂
私もは欲しいものだらけですが
主人は物欲皆無の人なので
聞いても「欲しいものは無い」って言われて終わります😂
なので気持ちだけでも〜って感じで
ハンカチとか靴下など安いけど普段から使うものを
プレゼントしてます😊
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😊
- 9月4日

りん🔰
旦那が拘りの強い人なので、欲しいものは各々自分で買った方がいいよねーとなり、付き合って2回目の誕生日くらいから、誕生日もクリスマスもプレゼント交換しないようにしています🙋♀️
ただ、お祝いしてあげたい気持ちはあるので、手紙を書いたり、絵を描くのが得意なのでイラストを描いたり、普段作らない手の込んだ料理を作ったり、何か気持ちがこもった手作りのものをあげています☺️
あと、ケーキはマストで食べています♪

ルナ
専業主婦の時は旦那からもらうお小遣いの中から、旦那の大好きなケーキをプレゼントしていました!

退会ユーザー
私も専業主婦なので、旦那のお金で買うのも違うかな🤔と思って、プレゼント渡してません!
その代わり、毎年誕生日や記念日にはケーキを作ります🎂
旦那からは『欲しいもの買ってあげるよ』と言われますが、物欲がないため毎年『欲しいものがない』と答えてます😅
そしたら旦那なりに考えたプレゼントが送られてきます❤️
一生懸命考えてくれたものなので、それで充分嬉しいです😊

うーたろ
ちょっと違うかもしれませんがそんな感じです🤣🙌
旦那は物欲がなく何もいらんていうし適当に選んであげても喜んでくれないのであげてないんですが
私は物欲がすごくあれ欲しいこれ欲しいで毎年ねだってます🤣

のどか
付き合っているときはプレゼントあげてましたが…
結婚してからはあげてません😂
だけど…わたしはもらってます(笑)
理由は…
共働きですが家計はまとめてわたしが管理、わたしはお小遣いなくてほしいものは家計から(そんな物欲ない)、旦那はお小遣いあり
わたしがプレゼント買うと家計からとなってしまうので普段の買い物と同じようになってしまうからです😂
なので、わたしは普段頑張れていない料理を特別にリクエスト聞いて頑張って作るのをプレゼント代わりにしています😁❤️

はじめてのママリ🔰
私逆です!!
私も今は働いていないですが
お金の管理は私がしているので、旦那の誕生日にはプレゼント買うし、私の誕生日にはケーキだけです🎂
考え方は同じで私は普段欲しいものは自分で買ってるので、、って感じです🥰
ぜんぜん図々しくないと思いますよ👍

ママリ
みなさまコメントありがとうございます!図々しくないよとのコメント安心しました💕😂遠慮なくおねだりしようと思います😊
コメント