
小学生のお子さんがいてフルタイムで働いている方へのアドバイスを求めています。朝は子供より早く出勤しなければならない時、子供は一人で家にいて登校していますか?帰りは学童があるので安心していますが、時短でないと子供を一人で家に残すことになります。フルで働きたいけれど、子供に寂しい思いをさせるのではないかと悩んでいます。皆さんはどのようにされていますか?アドバイスや工夫があれば教えてください。
小学生のお子さんがいて
フルタイムでお仕事されている方いますか?
朝が子供よりも早く出勤しないといけばさない時は
その間子供は家で一人で居て、登校していますか?
帰りは学童あるのでなんとかなると思うのですが。
時短もなしだと、やはり子供に家で一人でいさせてしまうことになってしまいますね。。
フルで働きたいけど
そこらへんが気になって
やはり子供にとてつもなく寂しい思いさせるかなど
考えて悩んでいます。
皆さんどうされているか
なにかアドバイスや工夫があれば
教えてください!!
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
周りにフルタイムママ多いですがみんな朝は子どもが行ってからですね🤔

はじめてのママリ
私は子供と同時に家を出ています。
たまに早く行かなければならない日があって、その時は10分程度なので鍵閉めて行きなさいねー!と言って先に出てます。
といっても小学3年生以降ですね。
2年生までは早く行くことはしなかったです。
子供と同時に出ても遅刻ギリギリなので、遅刻してしまう時は時間単位でマイナスしてもらってます。

うー
フルタイムで働いていますが、朝は子供より遅いです!!
フルだと何時くらいに家を出る感じになりますか?

はじめてのママリ🔰
小学校中学年からでしたが私自身がそうでした!
お母さんがやることをメモ書いて机に置いてくれてたのでそれを見ながら鍵や窓閉めて火消したか確認してから家出てましたよ😊
コメント