
コメント

はじめてのママリ🔰
長袖の時期は…
下着+ロンパース+ブルマ
下着+ロンパース+レギンス
などが多かったです!
生地の厚さで秋とか冬とか調節して着せてました!

さゆまま❄️
そうなんです!
お股のところのパッチンが2つになるので、あってるのか?わからなくて💦
でも、そんな感じでみなさん着せてるんですね!

ちゃあこ
娘も1月生まれです😆
1歳の頃は長袖のロンパ(肌着)に、トレーナーと長ズボンでした🙂
ジャンスカなら、肌着とトレーナーの上からジャンスカ着て、下はユニクロのレギンスにしますかね😁
普通のスカート履く時も、下にユニクロのレギンス履かせてます☺️
秋頃は長袖ロンパ(肌着)の上にサロペット?肩から繋がった半パン?着せて、レッグウォーマーって格好をよくしてました😂
後は、半袖肌着のロンパにカバーオールで、おまたwパッチンでした🤣(足はレッグウォーマー✨この時期、レッグウォーマーめちゃ使ってました🤣)
私もまだママ友も居なくて、ママリもしてなくて、こんなんでいいんか?って格好させてましたね😅
家の中では肌着のロンパにズボンだけとかでした🤣
-
さゆまま❄️
詳しくありがとうございます!
長袖肌着とレギンスは絶対揃えておこうと思います✨
ユニクロのレギンスは使い勝手がよさそうですね!
とても参考になりました😍- 8月20日
さゆまま❄️
回答ありがとうございます😊
下着は、半袖ですか??
はじめてのママリ🔰
下着でも調節してました!
基本半袖で、ずっと外にいるかもって日は下着も長袖にしたりしてました😊‼️
お股のところがWパッチンでちょっと面倒くさかったですが女の子は一番これが可愛い気がします😍笑
さゆまま❄️
間違えて下に返信しちゃいました💦ご確認くださいー💦
はじめてのママリ🔰
私も最初違和感しか感じませんでした🤣👏
でもセパレートの下着は早いしな〜ってWパッチンしてました😂