
生後2ヶ月になる女の子を育てています。母乳の出があまり良くなかったの…
生後2ヶ月になる女の子を育てています。
母乳の出があまり良くなかったので混合で育てているのですが、今朝6時前に起きてミルクを160飲ませて、8時半頃おしっこ出ていてオムツを変えました。
そのあとすぐから母乳を飲ませて、泣かなかったので試しにそのままミルクは与えず1時間くらいごとにお腹が空いていそうなとき母乳をあげています。飲みながらウトウトしたり、置いてグズっでも抱いてあやしたら泣き止みます。8時半以降午前中はおしっこも3回くらいしていて、12時半くらいにおっぱいあげてもぐずってたのでミルクを100飲ませました。
よくおしっこが出ていれば飲めていると聞くのですが、飲めていると思いますか?
方乳飲んでいてももう片方からたれてきたりしないしツーンとするのもたまにだけです。搾乳機は出方が違うと聞きますが、たまに使うと3日前は20くらいしか取れませんでした。
飲んで泣かずに満足してそうなら母乳だけでいいのでしょうか?体重はスケールがなく、体重計も乗り方で違う数字が出るのであてにならず😭
最近とても暑いし、母乳だけにして脱水になったら怖いなと思い質問させていただきました。
- cucu(4歳10ヶ月)
コメント