
同棲中のシングルマザーとシングルファザーが生活観や子育て観で悩んでいます。睡眠や子育て方法に違いがあり、精神的に疲れている。子供たちのストレスもあり、関係を続けるか悩んでいます。相談したいです。
私:シングルマザー 子供2人(男の子3歳、1歳)
彼:シングルファザー 子供2人(女の子8歳、7歳)
みんなでの同棲を始めて1ヶ月ちょっとですが、
生活観、子育て観が合わず悩んでいます。
彼は私のことも私の子供のこともとても大事にしてくれています。
将来のことも考えて友人にも紹介してもらったり、よく話し合ったりもします。
ただ、睡眠時間の確保の価値観や、子育ての考え方(主に怒り方など)に大きなズレがあり、精神的にも体力的にも疲弊してしまっています。
具体的にいうと、彼は睡眠をあまり取らなくてもいける体質で、平日でも子供達が寝た後に軽くドライブなどがしたいと言います。「仕事して帰って寝る」という生活はつまらない、もったいないと。
でも私は割ときちんと睡眠を取ったり、平日は寝る前に家でのんびりしたいなという人間で、それ以前に子供たち寝てるとはいえ、子供を家にいさせて大人だけで出かけるという行動にあまりいいと思わないので、ドライブなどしたとしても楽しめません。。。
俺たちには俺たちの人生があるんだから子供ばっかりに依存してちゃダメだ、と彼はよく言います。
たしかに言いたいことはわかりますが、私の子供はまだ3歳と1歳半で、甘えたい年頃ではあると思うのですが、
ママに甘えるな!という子育て方針で、そのあたりももやもやしてしまいます。
環境の変化により、私の長男がやはりストレスがかかっているのか、パンツでの失敗が明らかに増えたり、家に帰りたくないと言います。
それを聞くと、今の生活は子供のことを考えるといい状態とは言えないのではないか、と思います。
わたしはなにより子供が大事なので、自分の恋愛は二の次でいいと思っています。
前の旦那とは比べ物にならないくらい、大事にされている実感はあるのですが、毎日生活していて、体力がもたないのと、精神的に不安定になってしまうことが多く(過去のモラハラのトラウマの影響もあります)、子供のことも考えると、彼とはお別れした方が良いのではないか、と思っています。
誰にも相談できる場所がないので、
ここでどなたかに客観的に見て、どうなのかご意見をいただきたく、投稿いたしました。
説明不足ではあると思いますが、アドバイスやご意見よろしくお願いいたします。
- ぴょんす(6歳, 8歳)
コメント

ママリ
ごめんなさい。
寝ている子供を置いて夜に出かけられる人が大事にしてくれているとは思えません。

つみき。
シングルマザーです。
・寝てるからと言って子供を置いて出かけられる神経
・子供のストレスによる変化
・子育ての価値観の違い
私からしたら別れるのに十分すぎる理由だと思うのですが😂
-
ぴょんす
ほんとそうですよね。
率直なご意見ありがとうございます😭
生活費や家具揃えるのに立て替えたお金は彼が返すと言って少しずつ返してもらっている最中ですが、そんなお金気にせず子どものために早くお別れすることにします。
目が覚めました。。
本当にありがとうございました!- 8月20日

しろくろ
わたしも夜子どもを置いて出かける人は無理です。
ぴょんすさんの中ではもう無理って思ってるんではないですか?
-
ぴょんす
そうですね、、心ではもう無理という気持ちです。。
色々お金のこととかありますが、ずるずるひきづらずに、リセットしようと思います。
コメントくださりありがとうございます!- 8月20日

退会ユーザー
8歳と7歳の女の子、
そして3歳と1歳のまだ小さいお子さん置いてドライブ行くんですか?
私からしたら
その時点でありえないです。
-
ぴょんす
そうですよね。
シングルになってはじめての彼氏で、夜のシングルたちがどのような生活してるのかわからず、向こうの意見に飲み込まれていましたが、寝てる子供を置いて少しとはいえ家を開けることに毎回不安が募っていました。
みなさんの意見で目が覚めました。
子どものためにすぐにても行動したいとおもいます。
コメントくださりありがとうございました!- 8月20日

ao
私も子供を寝てるとはいえ置いて出かけるのは考えられません。
ぴょんすさんのお子さんなら、まだ夜中絶対に起きないなんてないですよね?起きたらどうするつもりなんだろう。。。
3歳のお子さんがそれほどストレスを抱えているのがわかるのなら、お別れしたほうがいいのではと思います。まだたった3年しか生きてない小さい子供が家に帰りたくないって相当です😔
できていたおしっこもできなくなって、本当にストレスかかってるんだなと可哀想に思ってしまいました😢
お子さんのためにもお別れがいいと私は思いました。。
-
ぴょんす
そうですよね。
わたしも向こうに意見に飲み込まれ流されていたバカやろうです。
毎回不安で不安で仕方なく、子どもたちが心配で、皆様に言われてはっきり目が覚めました。
自分の子供の気持ち、しっかり汲み取って、子どものために早い行動をしたいとおもいます。
コメントくださりありがとうございました!- 8月20日

退会ユーザー
私も上の方に同感です…
1歳半の子がいる中で彼氏彼女だけでドライブに行きたいと言っているなら、大事にされているのはぴょんすさんだけでお子さんは愛していないんだなと思ってしまいました。
前に比べたらお優しいのかもしれませんが、まともな方だったら夜にドライブにいくとか子供に依存とか言わないと思います…
まず親が子を守るのは当たり前だし😢
-
ぴょんす
コメントありがとうございます🙇♀️
言葉では子供も大事と、おもちゃも買ってくれたり彼なりに向き合ったりはしてくれてると思うのですが、彼の言動を改めて落ち着いて振り返ると、自分たちのこれからの人生2人の時間をたくさんとりたいや、子供には子供の人生があるから早くから自立させようといった感じで、おそらくある程度うちの子達も手が離れる年頃になったら、もっと子供置いて出かけたりしてしまうのではないかと不安に思う部分がありました。
そして昨日、自分の実家の方に戻りました。子供が伸び伸びしてる姿を見て、この選択でよかったと。
急に荷物まとめて出てきたので、彼には申し訳ない気持ちもありますが、自分はまず子供の母親なので、後悔はないです。
ご意見をいただきましてありがとうございました!- 8月25日

ママリ
お別れするかしないかはぴょんすさんと彼氏さんの自由だけど、とりあえず同棲は辞めた方がいいと思います(´・_・`)
3歳の子が帰りたくないってよっぽど嫌なんだと思いますし(><)

退会ユーザー
家に帰りたくないって言うなんてよっぽどですよ💦
お子さんのために今すぐにでも同棲はやめてあげたほうがいいと思います😣

🍓
私もシングルですが、私なら確実にお別れします。
子供達だけ置いて夜出かけるなんて信じられないです。もし火事や地震があったら誰が守るのでしょうか。
ぴょんすさんももう答えは出ているのではないですか?
今の時点で体力的にも精神的にも持たないならこの先絶対無理です。また子供に可哀想な思いをさせてしまうかもしれません。

えみり
子供だけを置いて家を空けるのはご存知かもしれませんが危険ですよ。ベランダ飛び降りなどもあります。
その彼はなぜお子さんを養育する側になれたのでしょうか。
自分の娘は多少理解できる年になりましたが、質問者さんのお子さんは多少まだまだママが大事、必要です。
まだそんな時期なのに甘えるな!なんて言うなら今後お子さんに何するかわからないし、お子さんの味方する質問者さんがDVなど受けるのでは?と思ってしまいました。

はじめてのママリ🔰
その彼氏さんも若干モラハラ気質ありませんか?俺たちには俺たちの人生があるは子どもがいないときならまだ分かりますが、大事なお子さんがいるのですから、それは二の次です😨💦子どもに依存するもよく意味が分かりません😨‼️
子は親がいないと生きていけないのですから、、ちょっと怖いです💦

ばたこ
私もシングルですけど…
その相手は無いですね💦
子供が可哀想です😭💦
皆さんの意見と同じでホッとしました。
知り合いでも子供を放ったらかしにして男に会いに行く人がいますけど…そういう人にはなりたくないです💦
まだ籍も入れてないなら早いうちに別れた方がいいんじゃないですかね?

はじめてのママリ🔰
元旦那さんがどういう人なのか分からないですが、今の彼氏さんも、客観的にみたら中々のクズですよね💦
3歳と1歳の子を置いて、ドライブ行こうって。息子さんが家に帰りたがらない、トイレの失敗が増えた、これが、この先の答えだと思いますよ。突然、知らない男の人とお姉ちゃんと住み、変わった環境についていけてないんです。息子さんの置かれてる環境が可哀想すぎて、涙でます。
ぴょんす
そうですよね。率直なご意見ありがとうございます。
わたしがスーパーなどで出した生活費や家具を買うのに立て替えたお金も、10数万円本当は出させたくないと、少しずつわたしに返してくれている最中なこですが、このお金も返されるのを待つなんてことはしないでできるだけ早く、子どものためにお別れすることにします。
目が覚めました。
本当にありがとうございます!