※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重増加について、母乳で育てているが、地域の検診で増加が多いと指摘され、ミルクは必要ないと言われた。体重の増加量が適切か不安。旦那にミルクをあげる方法について相談したい。

赤ちゃんの体重についてです👶🏻🍼

ほぼ母乳よりの混合で
ペースは何日かに1度とかで
ミルクあげる日は1日1、2回で
ミルクの量は缶にかいてある量あげてました

21日目に地域の訪問があって体重測定したところ
1日30gくらい増えてる大丈夫とのことで安心してたら

31日目の1ヶ月検診で
この21日目から1日80gも増えてる増えすぎ
母乳足りてるからミルクいらないと言われたのですが

出生体重からみると1キロの増加で
1ヶ月後の体重としてはちょうどいいのでは?と思ったのですがどうなんでしょう🤔?

一応言われた通り母乳にしましたが
これから旦那に見てもらう時などはミルクどうやってあげたらいいのでしょう…。

コメント

くろすけ

1ヶ月で1キロとみると良いかもしれませんが、10日間で急激に増えてるから問題ということじゃないでしょうか??

うちの子も新生児の頃母乳よりの混合で1日1回だけミルクあげてて体重が増えすぎだと言われそこから完母にしました💦
預けるときは搾乳を冷凍しといたりなければその時だけはミルクにしたりもしてます😅💦でもミルクが一回で済むように長く出かけたりはしません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    混合のやり方が悪かったんですかね😓そんなに母乳でてた感じもしなくて‪(´; ︵ ;`)‬
    上の子もいるので、同じ家にいても見ててもらうことがあり
    ミルクあげてもらってたのですが搾乳するしかなさそうですね😭

    • 8月20日